イメージ画像

見た目以上に重症化?実は怖い「低温やけど」には注意しましょう!




冬は低温やけどに要注意

151222-2

冬になると、使い捨てカイロや湯たんぽ、
電気毛布などを使う機会が増えますよね。

使い捨てカイロも湯たんぽも電気毛布も
寒い冬に体を温めてくれるものですが、
使い方には注意しなければいけません。

これらの使い方を少し間違えると、
低温やけどを起こしてしまいますので
注意しなければいけません。

「低温やけど」というと、
普通のやけどよりも軽症なんでしょ?
と思うかもしれませんが、そんなことはありません。

確かに、低温やけどは
見た目は一般的なやけどほどひどくありません。

たいていの場合は、皮膚の表面が赤くなったり、
水ぶくれができる程度です。

でも、低温やけどは長時間ゆっくりと進行していきますので、
見た目よりも皮膚の奥深くまでやけどが進んでいて、
皮膚の奥の細胞が壊死し、
重症になると皮膚移植をしなくてはいけないこともあるんです。

高齢者は低温やけどになりやすい

130607-1

低温やけどになる目安は、
44℃だと3~4時間、46℃だと30分~1時間、
50℃だと2~3分と言われています。

この温度と時間を超えると、低温やけどになってしまうんです。

使い捨てカイロは50℃以上になることがありますし、
湯たんぽなどもそうですよね。

想像以上に低温やけどになりやすいことを
認識しておかなくてはいけません。

ただ、45℃以上のものが肌に直接触れていると、
さすがに「熱い」と感じることもありますので、
基本的には低温やけどをするリスクは
そこまで高いとは言えません。

でも、高齢者は別です。

高齢者は熱さに鈍感になっています。

加齢によって、皮膚温度の感覚が鈍化しているのです。

ですから、高齢者は45℃以上のものが肌に直接触れていても、
「熱い」と感じないことがあるのです。

そうすると、低温やけどを起こしやすくなりますよね。

また、高齢者は寝たきりだったり、
体を自分で自由に動かせない人も多いので、熱いと思っても、
電気毛布や湯たんぽを動かすことができず、
低温やけどを起こすこともあります。

肌に直接つけないことを徹底して

151222-3

低温やけどを防ぎたい、でも寒いのは嫌という人は、
使い捨てカイロや湯たんぽ、電気毛布を上手に使いましょう。

とにかく、
これらのものを肌に直接触れさせるのは絶対にNGです。

使い捨てカイロは洋服の上から、
湯たんぽは布団の中でも体から離した位置に置く、
電気毛布と体の間にはタオルケットや毛布などを
挟むようにしましょう。

肌に直接つけないことで、
低温やけどのリスクを大幅に下げることができます。

いくら寒いからといって肌に直接つけると、
その後が大変ですから、
必ず肌に直接つけないことは守ってください。

また、高齢者はなかなか自分では
低温やけどに気づくことが出来ませんから、
周囲の人が気をつけてあげましょう。

肌に直接つけていなくても、
頻回に皮膚の状態をチェックしておくと、
低温やけどの重症化を防ぐことができます。

低温やけどは見た目以上に進行していることがほとんどですから
肌に直接つけないことを徹底して、
しっかり予防していきましょう。





タグ



2015年12月22日 | カテゴリー:皮膚

あわせて読みたい関連記事