イメージ画像

白内障は10~20代でも発症するリスクがある!若年性白内障について知りましょう。




白内障は高齢者だけの病気じゃない

160427-2

白内障は目の病気で、
カメラのレンズの働きをする水晶体が濁ってしまい、
汚れたレンズを通して見ているような状態になることで、
視力が落ち、失明してしまう病気です。

白内障は、加齢性白内障が最も多く、
80歳以上の人はほとんどがこの加齢性白内障を
発症しているとされていますので、
白内障は高齢者の病気と思い込んでいるかもしれません。

でも、白内障は高齢者だけの病気ではないんです。

20代や30代で発症することもあります。

この若い人が発症する白内障を若年性白内障と言います。

若年性白内障は、なんと10代で発症することもありますので、
他人事とは思わずに、日ごろから注意する必要があるんです。

若年性白内障の原因

160406-2

加齢性白内障は、
加齢による自然現象に近いものがありますので、
ある意味仕方がないものと言えます。

でも、若年性白内障は自然現象とは言えません。

若年性白内障はなぜ起こるのでしょうか?

若年性白内障の原因は、多岐にわたります。

たとえば、目を強くぶつけてしまったり、
網膜はく離などの目の病気でも起こります。

さらに、アトピー性皮膚炎や糖尿病、遺伝、副腎皮質ホルモン、
ステロイド剤、向精神薬などの副作用でも
若年性白内障になるリスクが高くなります。

また、目をこする癖がある人も危険です。

目をこする場合、1回1回の刺激は小さくても、
その刺激が水晶体に蓄積されていき、
たんぱく質の変性が起こりますので、
若年性白内障のリスクが上がるのです。

さらに、活性酸素の増加でも、
若年性白内障のリスクは上がると言われています。

体内の活性酸素が増加する原因は、
紫外線や喫煙、ストレスなどですので、生活習慣も、
若年性白内障の発症に大きくかかわっているものであると
言えるでしょう。

若年性白内障の予防

160212-2

若年性白内障を予防するにはどうしたら良いのでしょうか?

まずは、目を大切にしましょう。

目をこする癖がある人は、その癖を直しましょう。

花粉症などのアレルギーがある人は、
自分でも気づかないうちに目をこすっていることがありますので、
気をつけてくださいね。

また、糖尿病にならないように、健康的な食生活を送り、
適度な運動をするようにしてくださいね。

また、喫煙している人は禁煙して、
外でのレジャーが好きで紫外線を浴びる機会が多い人は、
必ずサングラスをして、
紫外線から目を保護するようにしてください。

それでも、若年性白内障を100%予防できるわけではありません。

もし、見えにくい、目がかすむ、
ぼやけるなどの症状が出ている人は、
「まだ若いから」と安心せずに、
一度眼科を受診して検査するようにしましょう。

白内障は早めに治療すれば、
点眼薬で進行を遅らせることができますが、
日常生活に支障が出るまでに進行してしまうと、
人工レンズを入れる手術をしなければいけませんので、
早期発見・早期治療が大切なのです。





タグ



2016年4月27日 | カテゴリー:目・耳・鼻

あわせて読みたい関連記事