イメージ画像

増加するカンピロバクター食中毒の症状や予防法を知りましょう。

増加しているカンピロバクター食中毒

160603-2

気温が高くなると食中毒に気をつけなければいけませんが、
近年はカンピロバクターによる食中毒が増加しています。

1996年の食中毒は発生件数1位がサルモネラ菌、
2位が腸炎ビブリオ、3位が病原性大腸菌でしたが、
2014年は1位がカンピロバクター、2位がサルモネラ菌、
3位が病原性大腸菌となっているんです。

この投稿の続きを読む »

食べているのに痩せてしまうのはバセドウ病かもしれません!

食べても食べても痩せていく?

160513-2

食欲はあるし、どんどん食べているのに、
それに反比例する可能ようにどんどん痩せていってしまう
という症状に悩んでいる人はいないでしょうか?

この投稿の続きを読む »

もしかしたら心筋梗塞かも?心筋梗塞の意外な症状を知りましょう。

ふくらはぎがつるのは危険な証拠

脚の浮腫みのイメージ

寒い冬は、血圧の変動が激しくなるため、
心臓に負担がかかりやすく、
心筋梗塞を起こすリスクが高い季節です。

心筋梗塞を起こすと、30~40%の確率で死に至りますので、
心筋梗塞はとても怖い病気なのです。

この投稿の続きを読む »

症状がなくても非常に怖い脂肪肝。脂肪肝を防ぐための食生活とは?

脂肪肝になるとどうなる?

Man

健康診断などで脂肪肝を指摘された人はいませんか?

脂肪肝とは肝臓に脂肪がつきすぎた状態のことです。

肝臓に脂肪がつくとあまり健康に良くないことは、
なんとなくわかるけど、
具体的にどんな悪い影響があるのか
わからないという人も多いのではないでしょうか?

この投稿の続きを読む »

洋食好きの中年女性は要注意!胆のう炎について知りましょう。

胆のう炎とはどんな病気?

160111-2

最近、中年女性の胆のう炎が増えています。

胆のう炎とはどんな病気なのでしょうか?

胆のう炎は胆のうに炎症が起こる病気で、
腹痛と発熱が主な症状になります。

この投稿の続きを読む »