イメージ画像

肥満は万病の元!肥満を予防する日常生活習慣を知ろう。食生活と運動が大切です




インドで肥満手術件数が増加

130904-2

12億人以上の人口を抱えるインドは、
その人口の多さを背景に、急速な経済成長をしています。

この経済成長に伴って、食生活も豊かになり、
肥満率が急激に増加しているんです。

WHOの推計によると、インド国内の肥満の割合は、
成人男性が2005年には22%、女性が21%でしたが、
2015年には男性が31%、女性は29%へと増加する見通しで
今後も肥満の割合は増えていくだろうと予想されています。

インドの首都デリーやムンバイなどの大都市では、
「太りすぎ」と診断された人が、
「やせすぎ」と診断された人よりも多い
というデータもあります。

このような状況を背景に、
インドでは肥満による生活習慣病患者が増加していて、
肥満手術の件数も増加しているんです。

現在、インドでは250以上の医療施設で
肥満手術を行っていて、
手術件数は1万件以上に達しています。

また、アイルランドの医療機器メーカーによると、
インド国内に肥満手術を受ける必要のある人は
200万人以上に上ると言われています。

肥満は万病の元

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

肥満が増加しているのは、インドだけではありません。

日本でも、肥満の割合は増加しています。

日本人の成人男性の肥満の割合は、
1987年では20.4%だったのに対し、
2007年には30.4%に増加しているんです。

女性の場合は、ダイエット志向が強いため、
21.2%から20.2%と20年間でほとんど変わっていません。

肥満になると、糖尿病、脂質異常症、高血圧など
生活習慣病のリスクが高まりますし、
痛風やがん、睡眠時無呼吸症候群を招くことになりますので
肥満は万病の元と言うことができるでしょう。

肥満を予防する食生活とは

130607-21

肥満は、日常生活の中で予防・改善することができます。

まずは、肥満を予防するための食生活をご紹介します。

まずは、ゆっくりよく噛んで食べて、
腹八分目を心がけることです。

早食いをすると、満腹中枢が刺激される前に、
たくさんの量を食べてしまうことになります。

ゆっくりよく噛むことで、満腹中枢を刺激し、
食べすぎを防ぐことができます。

次に、和食を中心とした食事メニューにして、
食物繊維をたくさん摂取しましょう。

和食は、動物性脂肪が少なく、野菜や海藻類、
大豆などをよく使うため、とてもヘルシーで、
食物繊維も豊富です。

食物繊維をたくさん摂ると、
脂質や糖質の吸収を妨げるだけでなく、腸内環境を整え、
代謝をアップしてくれます。

また、食物繊維は水を含むと膨張するので、
満腹感を得やすくなります。

そして、夜食や飲酒は控え目にしましょう。

夜にカロリーを摂取すると、
肥満になりやすいというデータがありますし、
飲酒はアルコールだけでなくおつまみでも
カロリーを摂取することになりますので、
肥満の原因になってしまいます。

肥満を予防する運動とは?

130710-5

肥満の予防は、食生活だけでなく運動をすることで、
さらにその予防効果が高まります。

脂肪を燃焼させるには、有酸素運動が基本です。

有酸素運動とは、ウォーキングやジョギング、水泳、
サイクリングなど全身を使って、
長時間続ける運動のことです。

1日10分から始めてみる等無理のない範囲で、
有酸素運動をしてみましょう。

また、有酸素運動だけでなく、筋肉をつけることでも、
肥満を予防することはできます。

筋肉量がアップすると、基礎代謝量が上がりますので、
消費カロリーが増加するんです。

腹筋や背筋運動、腕立て伏せなど
室内で簡単にできる筋力アップ運動から
始めてみてはいかがでしょう?





タグ



2013年9月4日 | カテゴリー:生活習慣病

あわせて読みたい関連記事