イメージ画像

てんかん発作は救急車を呼ぶべき?てんかんの対処法を知りましょう。




てんかんとはどんな病気?

161130-2

てんかんとは、
脳の神経細胞が一時的に異常に興奮することで、
意識消失や痙攣などが起こる病気です。

この意識消失や痙攣が起こることをてんかん発作と言い、
てんかん発作が慢性的に続く病気をてんかんと言います。

てんかんは小児から高齢者まで
幅広い年代で発症する可能性がある病気で、
有病率は1000人に8~10人となっていますので、
決して珍しい病気ではありません。

てんかんというと、
「突然バタンと倒れて、白目をむきながら痙攣する」
というイメージを持っていますが、
この「突然バタンと倒れて、白目をむきながら痙攣する」
というのは強直間代性発作と言って、
てんかんの症状の1つでしかありません。

てんかんの中には意識を失わないものもありますし、
痙攣はせずに周囲から見ると、
「動きを止めてボーっとしているだけ」
のように見えるてんかん発作もあるのです。

てんかんが起こったらどうする?

161130-3

周囲の人がてんかん発作を起こしたら、
どうすれば良いのでしょう?

家族や友人が、てんかん発作を起こした時に、
適切な対処ができるように、
てんかんが起こった時の対処法を確認しておきましょう。

ここでは、先ほど説明した
「突然バタンと倒れて、白目をむきながら痙攣する」
強直間代性発作が起こった時の対処法を説明します。

まず、てんかん発作を目の前で起こした人がいたら、
観察しましょう。

「え?何もしないの?」と思うかもしれませんが、
観察することもとても重要な対処法です。

痙攣は何分くらい続いたか、
どんな痙攣だったか、呼びかけに反応するか、
手足の動きや目の動きなどをきちんと観察して、
記録しておきましょう。

これは、てんかん発作が落ち着いた後に、
病院を受診する場合にとても有効な情報になります。

また、てんかん発作が起こったら、
舌をかんでしまうといけないからと言って、
口の中にタオルを巻いたフォークなどを
くわえさせることがありますが、これは、
口の中を傷つける可能性がありますので止めましょう。

口の中に何かを入れると、
嘔吐を誘発して、吐物を誤嚥したり
窒息する可能性がありますので危険なのです。

安全な場所で横にならせて、
衣服を緩めてあげるようにしましょう。

けいれんがが長いなら救急車を

161130-4

てんかん発作が起こったら、
たいていは数十秒から数分で発作が自然に治まります。

てんかん発作が治まったら、
たいていは自然に意識を取り戻します。

意識が戻った直後は、
まだフラフラしていますので、転倒したり、
物にぶつかったりしないように気をつけてあげましょう。

ただ、まれに5分以上痙攣が止まらないことがあります。

5分以上痙攣が止まらなかったら、
救急車を呼びましょう。

痙攣が止まらない状態を、
てんかん重責発作と言いますが、
てんかん重責発作は呼吸ができなくなったり、
脳や心臓に過度な負担がかかって、
後遺症が残ることがあるのです。

5分まではその場で様子を見る、
5分以上痙攣が続くようなら、すぐに救急車を呼ぶ。

これを覚えておきましょう。





タグ



2016年11月30日 | カテゴリー:健康全般

あわせて読みたい関連記事