イメージ画像

極度の疲労で寝たきりに?慢性疲労症候群について知りましょう。




慢性疲労症候群とは

140413-2

慢性疲労症候群という病気を聞いたことはあるでしょうか?

病名だけ見ると、
「疲れやすい」「疲れが溜まっている」程度の病気と
思われるかもしれませんね。

でも、実際の慢性疲労症候群は、
原因不明の極度の疲労により日常生活を送ることが
困難になる状態が6ヶ月以上続く難病です。

ただ、その病名から「ただ怠けているだけ」、
「ただ単に疲れが溜まっているだけ」
という誤解をうけやすく、
偏見を受ける患者さんが多くいます。

慢性疲労症候群の発症は20~50代が多く、
女性が60~70%を占めています。

現在、日本では約38万人が
慢性疲労症候群を患っていると推測されていますが、
うつ病や神経症、更年期障害などの病気と
誤診されているケースも多いと言われています。

アメリカの疾病予防センターによると、
この慢性疲労症候群の完治率は5~10%と非常に低く、
現在のところ治療をしても「改善」はするものの、
完治は難しい状態です。

慢性疲労症候群の症状

130705-12

慢性疲労症候群の症状は、原因不明の極度の疲労です。

ただ、細かい症状や程度には個人差があり、
極度の疲労のほかに筋肉痛や関節痛、頭痛、顔のこわばり、
微熱、睡眠障害、精神障害(抑うつ、興奮、不安、錯乱等)
知的活動障害(思考力の低下、記憶力の低下等)などがあり
これ以外にも動悸や息切れ、
アレルギー症状の悪化など様々な症状が現れます。

これらの症状により、日常生活を送ることが
困難になるどころか寝たきりの生活を余儀なくされることも
少なくありませんので、経済的に困窮するケースもあります。

慢性疲労症候群は脳の炎症が原因?

130704-3

慢性疲労症候群は、全身の検査をしても
病変が発見されない病気でしたが、
大阪市立大学や理化学研究所の研究チームにより、
慢性疲労症候群の患者は、
脳の広い範囲で炎症を起こしていることを確認しました。

慢性疲労症候群は原因不明の病気で、
免疫異常や内分泌異常、感染症、神経学的異常、
遺伝など様々な原因説があり、
それぞれ研究が進んでいましたが、
今回の発見で原因究明や治療法の確立が進むことが
期待されています。

慢性疲労症候群は早めに治療を

cont26-5

慢性疲労症候群は、上記での述べているとおり、
疲れが蓄積しているだけの慢性疲労とは違うものです。

慢性疲労は、休息すれば回復しますが、
慢性疲労症候群は専門医の治療が必要になります。

慢性疲労症候群の治療は、
抗うつ薬や抗不安薬、鎮痛薬、抗アレルギー薬、ビタミン剤
漢方薬などを用いる薬物療法のほかに
認知療法や温熱療法などを行います。

完治は難しい難病ですが、
治療をすれば改善することは可能ですので、
疲れがひどくて日常生活を送るのが辛い
などの症状がある人は、
早めに医療機関を受診するようにしましょう。





タグ



2014年4月13日 | カテゴリー:メンタルヘルス 健康全般

あわせて読みたい関連記事