イメージ画像

生活の中に潜む身近な発がん性物質について知っておきましょう。




ポテチに発がん性物質

141025-2

がんは日本人の死因第1位の病気です。

日本人の2人に1人はがんにかかり、
3人に1人ががんで亡くなると言われています。

がんは生活習慣病ですので、
日々の生活の中でがん予防に
取り組んでいきたいものですよね。

がん細胞の発生を促進させる発がん性物質は、
できる限り避けたいものです。

でも、発がん性物質は
身近なものの中に潜んでいるんです。

身近にある発がん性物質を知っておきましょう。

まずは、ポテトチップスです。

ポテトチップスに発がん性物質が含まれているなんて、
ちょっと意外ですよね。

気軽に食べられるお菓子として、
コンビニやスーパーでついつい買ってしまう人も
多いのではないでしょうか?

ただ、ポテトチップスの原料である
ジャガイモを高温で揚げると
アクリルアミドという発がん性物質が発生するんです。

国際がん研究機関(IARC)は、
発がん性の分類で上から2番目のランクである
「おそらく発がん性あり」に分類しています。

そして、2014年10月には内閣府食品安全委員会が、
アクリルアミドを次世代にも影響が及ぶ
「遺伝毒性をもつ発がん性物質」と評価することにしました。

アクリルアミドは、
ジャガイモなど炭水化物を豊富に含む食品を
120℃以上の高温で揚げたり
焼いたり蒸したりすると発生することがわかっていて、
ポテトチップスのほかに
フライドポテトなどのジャガイモの加工品、
ケーキやビスケット類、トースト、
コーヒーなどにアクリルアミドが含まれています。

PM2.5 に発がん性物質

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

身近な発がん性物質の中には、PM2.5 もあります。

PM2.5は、ここ2~3年で急激に
その危険性が認識され始めましたよね。

国際がん研究機関(IARC)は、
PM2.5を含む大気汚染物質を発がん物質の分類で
5段階の危険度のうち最高レベルに分類しています。

PM2.5の恐ろしいところは、ただ息をしているだけで、
発がん性物質を体内に取り込んでしまうということです。

食べ物に発がん性物質が含まれているなら、
それを食べないようにすれば良いのですが、
PM2.5 は空気中に含まれていますので、
息をしないというわけにはいきませんよね。

PM2.5 が中国から飛んでくる量が増える春は、
マスクを着用し、飛散量の多い日は
不要は外出は避けるなどの対策を取るしかありません。

焦げた部分に発がん性物質

141025-3

発がん性物質で有名なものといえば、
「食べ物の焦げた部分」ですよね。

これは、どんな食べ物でも焦げた部分に
発がん性物質が含まれているわけではなく、
肉や魚などの動物性たんぱく質が焦げた部分に
発がん性物質が含まれているんです。

ですから、野菜が焦げていても、
そこには発がん性物質は含まれていません。

肉や魚の焦げた部分には、
ヘテロサイクリックアミンという
強力な発がん性物質が含まれていますので、
できれば食べないほうが良いでしょう。

塩分と一緒に食べると、塩分が胃の粘膜を荒らして、
発がん性物質が入り込みやすくなりますので
気をつけましょう。

ただ、このヘテロサイクリックアミンは、
体重60kgの人が毎日1トン以上食べ続けないと、
がんにならないとも言われていますので、
それほど過敏にならなくても良いと思います。





タグ



2014年10月25日 | カテゴリー:がん 食生活

あわせて読みたい関連記事