デスクワークの3人に1人がドライアイ?ドライアイについて知りましょう。
ドライアイとは?
近年、コンタクトレンズを使用する人の増加や
スマホ・パソコンなどの普及で
ドライアイに悩む人が増えています。
現在、日本では800~2200万人が
ドライアイを患っていると推計されていて、
デスクワークの労働者の3人に1人は
ドライアイと言われています。
ドライアイは涙の分泌量が減って、
眼の表面が乾いてしまう病気です。
通常、眼の表面は涙に覆われていることで保護されています。
でも、涙が減って眼が乾いてしまうと、
酸素が角膜にきちんと行き届かなかったり、
異物を洗い流せずに傷つきやすくなったり、
殺菌作用が働きづらくなったりするんです。
その結果、眼精疲労や充血、眼がしょぼしょぼする、
ごろごろする、不快感や痛みがあるなどの症状が出てきます。
ドライアイになりやすい人
ドライアイになりやすいのは、どんな人でしょうか?
一番最初に思い浮かぶのは、
やはり眼を酷使する仕事をしている人です。
細かく緻密な作業をしたり、パソコンを長時間使う人ですね。
眼を酷使すれば、そのだけ眼の機能が低下しますので、
涙の量が減ってドライアイになるのです。
眼を酷使する以外に
ドライアイのリスクが上がる要因をご紹介します。
まずは、年齢と性別です。
涙の分泌量は加齢に伴って減少します。
つまり、高齢者はドライアイになりやすいのです。
また、男性よりも女性のほうが
ドライアイになりやすいことがわかっています。
次に、コンタクトレンズを使っている人です。
コンタクトレンズは、眼に「異物」を乗せている状態ですので、
少しでも間違った使用方法だと眼に負担をかけて、
ドライアイになってしまいます。
そのほか、タバコの煙でも涙の質が低下しますし、
一部の内服薬や点眼薬もドライアイを加速させるものがあります。
ドライアイの対策
では、ドライアイになったらどうすれば良いのでしょう?
涙の分泌量を増やすよう
ドライアイの根本的な治療法はないんです。
ですから、ドライアイの対策は
眼を酷使しすぎないことと人工涙液を点眼するしかありません。
仕事でどうしても眼を酷使してしまう環境の人に、
「眼を酷使しすぎないように」というのは
ちょっと難しいですよね。
せめて、仕事の合間にこまめに眼を休めるための
休憩時間を作るようにしましょう。
また、プライベートでスマホやパソコンの使用は
控えるようにしてください。
見落としがちなのが、室内の湿度です。
空気が乾燥していれば、ドライアイも悪化します。
長時間エアコンが効いた室内にいる場合は、
加湿器などを用いて、室内の湿度を調節するようにしましょう。
また、車を運転する時は、
エアコンの風が直接顔に当たらないように、
風向口を工夫してくださいね。
ドライアイが進行すれば、
視力低下や角膜が剥がれる角膜上皮剥離を引き起こしますので、
早めにドライアイ対策を行うようにしましょう。