糖尿病の悪化を防ぐ食事療法と運動療法のポイントは?悪化を防ぎましょう。
糖尿病は悪化させない治療が大切
糖尿病は国民病とも言われるほど患者数が多く、
厚生労働省の患者調査によると、
糖尿病の患者数は316万6000人となっています。
糖尿病予備軍や強く疑われる人を加えると、
1000万人以上いると推計されています。
糖尿病は一度発症すると、完治することは難しく、
一生上手に付き合っていく必要があります。
そして、一生上手に付き合っていくためには早期に治療を開始して、
悪化させないことが重要になるんです。
悪化させてしまうと、
腎不全になって人工透析を導入しなければいけなくなります。
また、網膜症になって失明してしまうこともありますし、
神経障害で下肢を切断しなければいけないこともあります。
でも、悪化させずに上手に付き合えば、
このような合併症を引き起こすこともありませんし、
日常生活には支障がない範囲で
コントロールすることができるんです。
そして、糖尿病を悪化させないためには、
食事療法と運動療法が重要になります。
食事療法と運動療法でコントロールできれば、
薬物療法やインスリン療法を導入する必要がありません。
では、糖尿病を悪化させないための食事療法と
運動療法のポイントをご紹介します。
どちらも、今すぐ始められる簡単なものですよ!
食事療法のポイント
糖尿病の人は、食事をする時にご飯などの炭水化物からではなく、
野菜類から食べるようにしましょう。
野菜類から食べることで、食物繊維を取り込み、
満腹感を得られるだけでなく、食物繊維によって、
血糖値の上昇を緩やかにできるのです。
炭水化物から食べてしまうと、
一気に血糖値が上昇してしまうのですが、
野菜から食べることでそれを抑制しますので、
食事療法ではまず野菜から食べることを守ってください。
また、早食いの人はゆっくり食べることを心がけてくださいね。
いくら野菜から食べても、
早食いでどんどん食べてしまっては、
野菜から食べた効果が薄れてしまいます。
野菜から食べる、
そしてゆっくり食べることを守るようにしましょう。
運動療法のポイント
次に、運動療法のポイントです。
運動療法で効果的に血糖値を下げるためには、
食後1時間以内に運動をすることです。
食後すぐに運動を始めることで、
食事で摂取した糖をすぐにエネルギーとして
使うことになりますので、
血糖値の上昇を抑えてくれるのです。
食後は一息ついてゆっくりしたいのもわかりますが、
食べたらウォーキングなどをする習慣をつけると、
激しい運動を長時間する必要がなく、
血糖値をコントロールすることができるんです。
運動の目安ですが、ウォーキングなら1日15~30分程度でOKです。
この程度なら、無理なく続けることができると思いませんか?
朝食後は通勤で一駅分歩けばOKですし、
昼食後は職場でのランチの後に職場近くを散歩してみましょう。
糖尿病は効果的な食事療法と運動療法で悪化を防ぐことができます。
初期段階で正しい食事療法と運動療法をしていれば、
その後の苦しい食事制限や運動をしなくて済むのです。
糖尿病は予防が最も大切ですが、もし糖尿病と診断されたら、
その日から食事療法と運動療法を医師の指示に従って
始めるようにしましょうね。