イメージ画像

日中に強い眠気を感じるのは、過眠症という病気かもしれません!




過眠症とは?

140212-2

睡眠障害というと、「寝つきが悪い」、「眠りが浅い」など
眠れないという症状を思い浮かべますよね。

でも、睡眠時間が異常に長くなる
「過眠症」という睡眠障害もあるんです。

過眠症とは、夜間に十分睡眠を取っているはずなのに、
日中に強い眠気を感じて、
起きているのが困難になる病気のことです。

一日10時間以上の睡眠を最低2週間常に取っているか、
日中に何度も居眠りをしてしまう場合
過眠症と診断されます。

過眠症は、夜間に長時間の睡眠を取っていても、
起床するのが辛く、
起床後もボーっとしてしまうことがあります。

また、日中に強い眠気を感じるため、仕事や食事、
他人との会話中などに居眠りをしてしまうことがあります。

また、強い眠気のほかに不安やイライラ感、
思考や発声の遅延、食欲低下、記憶力低下など
症状として現れることがあります。

これらの症状のため、
過眠症の患者は仕事や家事、勉強、対人関係など
日常生活を営むことが困難になってしまいます。

過眠症の原因

140205-2

過眠症の原因は、代表的なものをご紹介します。

1つ目は、ナルコプレシーです。

ナルコプレシーとは、日中に場所や状況を選ばず、
強い眠気を生じる睡眠障害のことです。

ナルコプレシーの特徴は、
日中の居眠りは1回30分以内と比較的短く、
居眠り後は一時的にすっきりすることです。

ナルコプレシーは
1000人から3000人に1人の割合で発症しますが、
10代で発症することがほとんどで、
中年以降に発症することは稀です。

ナルコプレシーは日中の強い眠気のほかに、
笑ったりびっくりすると全身の力が抜ける
情動脱力発作や入眠時に金縛りにあったり、
夢体験のような幻覚のような症状が起こります。

2つ目は、特発性過眠症です。

特発性過眠症の原因は
はっきりと解明されていませんが、症状の特徴として、
日中に起こる眠気は急激なものではなく、
徐々に眠気が強くなるという点
朝の目覚めが非常に悪いという点です。

朝の起床後は、頭が重い、頭痛がする、
立ちくらみやめまいを感じることが多く、
症状が重い場合は、
今日の日付や今いる場所がわからなくなる
という見当識障害が起こることもあります。

3つ目が、冬季うつ病です。

通常のうつ病の場合、
眠れなくなるという症状が現れますが、
冬季うつ病の場合は逆に過眠症の症状が
出ることが多くなります。

夜の眠りが浅いケースも

130607-17

過眠症は、基本的に
夜に十分な睡眠を取っているのにもかかわらず、
日中に眠くなってしまうという症状が現れます。

でも、実は夜にしっかり眠っていると自分では思っていても
眠りが浅く、夜間の睡眠が足りないために、
日中に眠気を感じて、
過眠症のような症状が現れるというケースもあるんです。

その代表例が、
睡眠時無呼吸症候群むずむず足症候群です。

睡眠時無呼吸症候群は、
眠っているときに呼吸が一時的に止まることで、
酸素不足となり、眠りが浅くなる病気で、
むずむず脚症候群は夕方から夜にかけて脚がむずむず、
ピリピリするような感覚に襲われるため、
眠りが浅くなってしまいます。

過眠症の原因は様々ですが、
日中に強い眠気を感じて居眠りせずにはいられない、
朝起きるのが困難などの症状が出ている時は、
早めに医療機関を受診し、専門医に相談しましょう。





タグ



2014年2月12日 | カテゴリー:睡眠

あわせて読みたい関連記事