イメージ画像

サイレントキラーである高血圧。高血圧って、何がいけないの?生活習慣病に代表される高血圧について知ろう




生活習慣病の代表選手=高血圧

130701-2

日本人の死因で多い病気は、
ガン(悪性新生物)、心臓病、脳卒中です。

これらの病気は、
生活習慣病と深い関わりがあることがわかっています。

生活習慣病とは、食生活や運動習慣、
喫煙や飲酒習慣などの日常的な生活習慣が、
発症に深く関わりがある病気のことです。

テレビや新聞などのマスコミなどで、
生活習慣病予防が大きく取り上げられていますので、
生活習慣病やその予防法に関心がある人も
多いのではないでしょうか?

生活習慣病といえば、
高血圧が最初に思い浮かぶかもしれません。

高血圧は、生活習慣病の代表選手とも言える存在で、
軽症な患者も含めると、
高血圧患者は約3000万人にものぼります。

40歳以上の人の2人に1人は高血圧である計算になり、
高血圧は日本人の国民病と言えるのかもしれませんね。

高血圧の何がいけないの?

cont130502-1

生活習慣病の代表である高血圧ですが、
何となく体に悪いということはわかっていても、
具体的に何で高血圧が悪いのかをちゃんと知っていますか?

意外に知らないという人も多いのではないでしょうか?

血圧とは、血管の壁にかかる圧力のことです。

この圧力が高くなると、高血圧と診断されます。

日本高血圧学会の基準では、最高血圧が140mmHg以上、
または最低血圧が90mmHgの状態のことです。

ただ、この数値以下だったら良いと言うわけではなく、
健康維持のためには最高血圧120mmHg以下、
最低血圧80mmHg以下が良いとされています。

血管の壁への圧力が高くなり、それが持続すると、
血管壁が厚くなって弾力性がなくなり、脆くなります。

これが、動脈硬化です。

動脈硬化は、脳梗塞や心筋梗塞、脳出血など
命に関わる病気の原因となります。

高血圧の怖いところは、自覚症状が出ないところです。

自覚症状がないまま、血管をどんどん蝕んでいき、
心筋梗塞や脳卒中を引き起こすため、
「サイレントキラー」と呼ばれています。

高血圧を予防する方法

130518-30

高血圧は、生活習慣病ですので、高血圧予防は
日頃の生活習慣を健康的なものに変えれば、
予防することができます。

まずは、食習慣からです。

食塩を取りすぎると
血圧が高くなることがわかっています。

現在推奨されている1日の食塩の摂取量は、
男性で10g未満、女性は8g未満です。

日本人の平均食塩摂取量は、11~12gですので、
減塩を心がけるようにしましょう。

また、野菜や果物に多く含まれるカリウムを
積極的に摂取することも大切です。

カリウムには、塩分を排出させる働きがありますので
高血圧予防には効果的なんです。

次に、運動習慣です。

肥満は、血圧を上げる大きな一因ですので、
適度な運動をして、肥満を予防するようにしましょう。

また、飲酒習慣も血圧を上げる要因です。

長年の研究により、飲酒量と血圧は、
ほぼ比例することがわかっています。

ただ、「禁酒しろ」というわけではなく、
適度な量の飲酒、節酒をするようにしましょう。

サイレントキラーである高血圧、
日頃の生活から意識的に予防して、
定期的に血圧測定をするようにしましょう。





タグ



2013年7月1日 | カテゴリー:生活習慣病

あわせて読みたい関連記事