イメージ画像

青魚は、恐怖を緩和させる効果がある!青魚を食べて健康になりましょう




栄養豊富な青魚

130719-3

青魚と呼ばれる魚は、
いわゆる「背が青い魚」のことですが、イワシやアジ、
サバ、サンマなどがあります。

どれも、日常的に食べる魚ですよね。

この青魚は、栄養豊富なことで知られています。

魚特有のDHAやEPAはもちろんですが、
ビタミンB群やビタミンD、鉄分やカルシウム、
リンなどのミネラル分やタウリンなどが
含まれています。

また、必須アミノ酸も含まれていますので、
青魚は健康維持に欠かせない食材のひとつと言えるでしょう。

青魚を食べると恐怖半減?

130719-4

国立精神・神経医療研究センターの関口室長らの
研究チームによると、DHAなどの「オメガ3系脂肪酸」が
多く含まれる食事を取ると、
恐怖や苦痛の記憶を緩和させる傾向があることが、
マウスを使った実験でわかりました。

この実験は、DHAなどのオメガ3系脂肪酸と
植物油に含まれるオメガ6系脂肪酸の含有量の割合を
変えたエサをマウスに与え、
電気ショックをマウスに与えて、
再び動き出すまでの時間を比較したもので、
オメガ3系脂肪酸が多い食事を与えたマウスのほうが、
再び動き出すまでの時間短かったという結果が
得られたそうです。

研究チームは、
「オメガ3系脂肪酸を多く食べることで、
不安障害の発症を抑えられるかもしれない」としています。

現代はストレス社会で、不安神経症やパニック障害などの
不安障害が増えていますので、不安障害の予防や治療に
青魚が貢献する日も近いかもしれませんね。

生活習慣病にも青魚パワー

130719-5

青魚は、DHAとEPAが含まれています。

DHAは脳に入り込み、脳神経を活発化させる効果が
ありますので、認知症予防や記憶力低下の予防が期待できます。

EPAには、血液をサラサラにする効果があります。

血液がドロドロになると、
血の塊である血栓ができやすくなりますよね。

血栓ができると、
心筋梗塞や脳梗塞を発症しやすくなりますので、
EPAには心筋梗塞や脳梗塞を予防する効果があるのです。

また、EPAには中性脂肪を低下させる作用もありますので
血液中の中性脂肪を低下させることにより、
動脈硬化予防の効果もあります。

青魚に含まれる必須アミノ酸には、
ヒスチジンがありますが、
このヒスチジンを肥満のマウスに与えると、
食べる量が減り、体重が減少した
という実験がありますので、
青魚は肥満防止にも役立つのです。

青魚には、認知症予防、血液サラサラ効果、
動脈硬化予防、肥満予防がありますので、
生活習慣病予防には欠かすことのできない
食材のひとつと言えるでしょう。

手頃な値段で購入でき、
調理法もたくさんありますので、
イワシやアジ、サバなどの青魚を積極的に
食べるようにしましょう。





タグ



2013年7月19日 | カテゴリー:メンタルヘルス 食生活

あわせて読みたい関連記事