イメージ画像

女性に多い病気、「下肢静脈瘤」について知りましょう。早期発見が大切です




下肢静脈瘤って何?

130821-2

下肢静脈瘤は、
下肢(特にふくらはぎ、膝裏、足の付け根など)の
静脈が拡張して、静脈の血流が滞ることで、
静脈がこぶのように膨らんでしまった状態のことです。

通常、静脈には
血液の逆流を防止するための弁がついているため、
下肢に送られた血液も重力に負けることなく、
心臓に戻ってくることができます。

しかし、静脈の逆流防止弁が壊れてしまうと、
重力に負けた血液が下肢に溜まって滞ってしまい、
静脈がこぶのように膨らんで、
皮膚表面まで浮き出てしまうのです。

静脈の逆流防止弁が壊れる原因には、
妊娠や出産、加齢のほかに、
立ち仕事で脚に負担をかけるなどがあります。

逆流防止弁は、膝裏や脚の付け根など
大きな静脈が合流する部分で壊れやすく、
弁が壊れると溜まった血液が静脈に圧をかけるため、
その部分の静脈は太く蛇行するようになります。

下肢静脈瘤の症状

130821-3

下肢静脈瘤の初期症状は、血液が停滞することで、
だるさや痛み、むくみ、こむら返りなどが現れます。

しかし、初期の場合、全く自覚症状がなく、
脚の皮膚の表面に蛇行した静脈が浮き出てくることで、
治療を始める人も少なくありません。

病状が進行してくると、
皮膚が黒ずんでしまう色素沈着や潰瘍、
皮膚炎や湿疹などが現れ、
さらに血栓性静脈炎を併発することがあります。

血栓性静脈炎とは、
血液が静脈に停滞することで血栓ができ、
その血栓が原因で静脈に炎症が起こり、
静脈瘤に沿って、強い痛みが出たり、
赤く腫れたり、
静脈瘤が硬くなるなどの症状が出るものです。

下肢静脈瘤の治療法

130821-4

下肢静脈瘤の治療法は、
今まではストリッピング手術が主流でした。

ストリッピング手術とは、
患部の静脈を抜去するというものです。

このストリッピング手術は、根治が可能ですが、
静脈周辺の神経を損傷する可能性もあるものでした。

ここ1~2年で新たに注目されるようになった治療法が
レーザー治療です。

このレーザー治療は、
今まで治療費が20万円以上かかっていましたが、
2011年に保険適用となったため、
自己負担金が少なくて済むようになりました。

レーザー治療は、膝周辺に小さな穴を開けて、
そこからカテーテルを患部まで届かせて、
患部にレーザーを照射して、静脈を閉塞させます。

このレーザー治療は、神経損傷のリスクもなく、
切開創も小さくて済むというメリットがあります。

ただ、このレーザー治療は
保険適用となったばかりですので、
治療を行っている病院は限られていますので、
注意して下さい。

下肢静脈瘤の予防法は?

130821-5

成人女性の2~3人に1人は、
下肢静脈瘤になると言われています。

下肢静脈瘤は、上記のような症状が出る以外に、
皮膚表面に蛇行した静脈が浮き出てしまうので、
美容的な意味でも悩む人が多いんです。

下肢静脈瘤の予防法は、長時間の立ち仕事を避けること
着圧ソックスを履いて、下肢の血行を良くすること、
適度な運動をして脚の筋肉を使うこと、
ガードルなど血行を阻害するような下着は避ける
ことなどがあります。

また、お風呂上りなどに下肢の観察をしておけば、
早期発見につながり、手術のような治療をせずに
保存的治療を行うことも可能になります。

下肢静脈瘤は、女性に多い病気ですので、
特に女性は下肢静脈瘤の予防に努めましょう。





タグ



2013年8月21日 | カテゴリー:女性の病気 皮膚

あわせて読みたい関連記事