イメージ画像

原発事故による健康被害の状況を、もう一度確認しておきましょう。




放射能による健康被害は?

140802-3

2011年3月に福島県で
東京電力福島第一原発事故が起こってから、
日本では放射能による健康被害に関心が集まっています。

でも、実際に放射能による健康被害は、
どんなものがあるのかわからないことも多いですよね。

これは、私たちが情報不足だからというわけではなく、
放射能による健康被害の事例が少ないため、
専門家の間でもまだ不透明な部分が大きいんです。

過去、広島と長崎の原爆、チェルノブイリの原発事故、
そして福島の原発事故しか大規模な事例がないですし、
それぞれ状況や放射能の量などが違うため、
なかなか根拠のあるデータがないのです。

間違った情報は、大きな誤解を招き、
風評被害の原因になって、
健康被害以上のマイナスをもたらすかもしれませんので、
現時点でわかっていること、判明していることを中心に、
もう一度放射能による健康被害の状況を確認しましょう。

福島の先天異常率は全国と変わらない

130805-20

放射能による健康被害で心配されるのは、
生まれてくる子供に奇形など先天性異常が起こるのではないか?
ということです。

厚生労働省研究班が、
1997年~2010年に全国で生まれた赤ちゃん約122万人と、
福島県内で2011~2013年に生まれた約1万7800人について
調査したところ、心室中角欠損やダウン症、
口唇口蓋裂などの全ての先天異常の発症率が、
全国で生まれた赤ちゃんと福島県で生まれた赤ちゃんの間には
統計的に意味のある差がなかったことがわかりました。

放射能と先天性異常の関係は、
まだまだ明らかになっていません。

WHOは、チェルノブイリの原発事故で
先天性異常は増えていないという報告書をまとめていますが、
アメリカの小児科学会では、
一部の異常が増えたと発表されています。

ただ、現在の福島県では、原発事故前の全国平均と比べても
先天性異常の増加は特に見られないということですね。

がんの増加への影響は少ない?

130617-2

では、がんについてはどうでしょう?

被曝すると、
白血病などのがんになりやすいと言われていますよね。

2014年4月に国連放射線影響科学委員会は、
福島第一原発での放射能によるがん発症率への影響は小さく、
子供の白血病や将来的な乳がん、
妊婦の流産や出生後の小児がんも
明らかな増加は予想されないと結論付けています。

子供は大人に比べて放射線の感受性が高く、
放射能の影響を受けやすいのですが、
小児がんの明らかな増加はないとのことですので、
大人も原発事故でのがんの増加はないと考えて良いでしょう。

子供の甲状腺がんはどうなる?

140417-3

上記の国連放射線影響科学委員会は、
「小児がんの明らかな増加は予想されない」としていますが、
やっぱり子供の甲状腺がんは気になりますよね。

チェルノブイリでは、
実際に子供の甲状腺がんが増加したという報告があります。

同じ原発事故なんだから、チェルノブイリで増加するなら、
福島でも増加するはずと思うかもしれません。

でも、チェルノブイリと福島では
決定的に違う点があります。

チェルノブイリでは、放射能に汚染された
食べ物や飲み物を一切規制しませんでした。

そして、そのことが内部被曝を引き起こし、
甲状腺がんの増加につながったことがわかっています。

でも、福島では事故直後に食べ物や飲み物、
水に「暫定基準値」を設けて、その基準値を超えるものは、
出荷制限・摂取制限をかけましたよね。

そのため、甲状腺がんを発症するほどの
内部被曝はしていないという見解なんです。

ただ、原発事故により通常以上の放射線を
浴びてしまったことは事実ですので、
今後も定期的な健康診断などをしていく必要があります。





タグ



2014年8月2日 | カテゴリー:健康全般

あわせて読みたい関連記事