イメージ画像

運動でわき腹が痛くなるのはなぜ?わき腹痛が起こるメカニズムを知りましょう。




運動してわき腹が痛くなる原因

150818-4

ジョギングをしたり、
サッカーやバスケットボールなど走ることが多い運動をしていると、
運動の途中にわき腹が痛くなることがありますよね。

わき腹が痛くなると、
運動のパフォーマンスは急激に低下しますし、
運動自体を中止したくなりますよね。

なぜ、運動するとわき腹が痛くなることがあるんでしょうか?

運動中にわき腹が痛くなる理由には2つあります。

1つ目の理由は、消化不良で脾臓が収縮するためです。

運動をしていると、
筋肉にたくさんの酸素を送り込まなくてはいけませんので、
筋肉に血液が集まります。

でも、運動を食後に行うと、筋肉を動かすだけでなく、
食べたものを消化しなければいけません。

消化するためには、胃腸に血液を集める必要があります。

筋肉にも血液を送り込まなくてはいけない。

でも、胃腸にも血液を送り込む必要がある。

そのため、血液が足りなくなってしまうんです。

そうすると、血液を貯蔵している脾臓が血液を放出して、
足りない分を補おうとします

この血液を放出した時に、脾臓が収縮するので、
痛みが生じるんです。

脾臓は左わき腹にありますので、
運動中に左わき腹が痛くなったら、
脾臓が頑張ってくれているからだと思うようにしましょう。

負担が大きすぎる場合も腹痛が

150222-2

運動中にわき腹が痛くなるのは、
左側だけではありませんよね。

右のわき腹が痛くなる時もあります。

右わき腹が痛くなるのはなぜなのでしょう?

右わき腹が痛くなるのは、
横隔膜が痙攣しているためと考えられています。

運動中は酸素をたくさん取り込むために、
呼吸が速くなります。

呼吸に連動して動いているのが横隔膜です。

運動中、横隔膜は普段以上に頻回に大きく動いているんです。

さらに、右腹部には肝臓があります。

肝臓は運動中の体の揺れに伴って、大きく揺れます。

大きな臓器である肝臓が揺れると、
そのすぐ上に位置する横隔膜も連動して引っ張られるんです。

普段以上に頻回に大きく動き、
さらに肝臓に引っ張られることで、
右側の横隔膜が痙攣して、右わき腹に痛みが生じるんですね。

運動中の腹痛の予防法

130605-12

運動中のわき腹の痛みを予防するには
どうしたら良いのでしょうか?

まずは、食後すぐに運動をするのは止めましょう。

しっかり消化してから運動をすることで、
脾臓の収縮を避けることができます。

また、胃に食べ物がたっぷり入った状態で運動すると、
横隔膜を圧迫して、
横隔膜にさらに負担をかけることになりますので
気をつけてください。

そして、準備運動をしっかり行いましょう。

急激に運動をすることで、横隔膜の負担は増えます。

準備運動をして、少しずつ横隔膜を慣らしていくことで、
横隔膜の痙攣を予防することができます。

また運動前の体調を整えておくこと、
運動中も水分や塩分の補給を忘れないようにすると、
わき腹痛が起こるリスクを下げることができるでしょう。

食後の運動は避けること、
準備運動をしっかり行い、体調面を気にかけることで、
運動中の嫌なわき腹痛を予防していきましょう!





タグ



2015年8月18日 | カテゴリー:健康全般 運動・ストレッチ

あわせて読みたい関連記事