イメージ画像

脳震盪は2度目が危険!脳震盪について知りましょう。




脳震盪とはどんな状態?

150905-2

ボクシングなどの格闘技やサッカーやラグビーなど
選手同士が接触するスポーツをやっていた人の中には、
脳震盪になったことがある人もいると思います。

「脳震盪」は比較的よく耳にする病名だと思いますが、
脳震盪とはどんな状態のことなのでしょう?

脳震盪は頭部や顎に強い衝撃を受けて、
脳が頭蓋骨の中で揺れてダメージを受けた状態です。

脳震盪になると、めまいやふらつき、吐き気や嘔吐、
頭痛、物がぼやけて二重に見えるなどの症状が現れます。

また、場合によっては記憶喪失が起こることもあります。

ただ、脳震盪によるダメージは可逆的で一時的なものですので、
時間が経てば記憶が戻り、
そのほかの症状も消えることがほとんどです。

脳震盪の場合は、CTやMRIなどの検査をしても、
異常が見られないことがほとんどですが、
ダメージが完全になくなるまでには
2~6週間かかるとされています。

脳震盪になったらどうする?

150615-2

脳震盪はスポーツだけでなく、日常生活内でも起こり得ます。

たとえば、転倒して頭をぶつけてしまったり、
バイクで事故にあったり、
出会い頭に人とぶつかってしまったりなどですね。

もし脳震盪を起こしてしまったらどうすれば良いのでしょう?

脳震盪が起こったら、とにかく安静にすることが大切です。

できれば、その場から動かさずに
横になって動かないようにしましょう。

そして、周囲の人は脈拍や呼吸状態に異常がないか、
意識レベルは低下していないかを観察します。

その後、医療機関を受診するようにしましょう。

特に、意識を失っていない、
症状があまり出ていないという軽症の場合でも、
脳はデリケートで重要な臓器ですので、
必ず医療機関を受診してください。

2度目の脳震盪は危険!

cont26-6

脳震盪の症状は一時的なもので、
ほとんどの場合は後遺症なく回復します。

でも、症状が一時的なものだからといって、
安心してはいけません。

脳震盪を短期間のうちに2度起こすと、とても危険なんです。

脳がダメージを負っているときに、
さらにもう1度ダメージを受けると、
セカンドインパクト・シンドロームを引き起こします。

セカンドインパクト・シンドロームを起こすと、
脳に深刻なダメージを負いますので、
致死率は50%とも言われているんです。

もし、命は助かったとしても、
重篤な後遺症が残ることがほとんどなんです。

アメリカの神経学会では、
ラグビーで明らかな脳震盪を起こした選手には
3週間は試合に出ないように忠告しているほどです。

もし、脳震盪を越した場合は、安静にして医療機関を受診、
そして短期間のうちに再度脳震盪を起こさないように
注意して生活するようにしましょう。





タグ



2015年9月5日 | カテゴリー:健康全般

あわせて読みたい関連記事