イメージ画像

便秘薬には2種類ある??便秘薬の種類や注意点を知りましょう。




便秘薬には種類がある!

151118-2

便秘に悩む女性は多いですよね。

便秘になるとお腹は張るし、食欲は無くなるし、
肌荒れはするしとマイナスなことばかりが起こりますので、
便秘になったらできるだけ早く解消したいと思うものです。

しつこく長引く便秘を解消するために、
便秘薬を使っている人も多いと思います。

でも、便秘薬を選ぶときはこだわって選んでいますか?

便秘薬には大きく分けて2種類あるんです。

1つ目は便を柔らかくして、排便を促すタイプです。

このタイプにはミネラルである
マグネシウムが含まれています。

マグネシウムは腸を通過する時に、
水分を蓄える性質がありますので、
マグネシウムが含まれる便秘薬を飲むことで、
便に水分が多くなり、柔らかくなるんです。

そして、便に水分が多く含まれると、
便の嵩が増しますので、
腸を刺激することでも排便を促すことができます。

2つ目は、腸の蠕動運動を促進するタイプです。

これは、ハーブの一種であるセンナという
植物に含まれるセンノシドという成分が腸を刺激し、
蠕動運動を促すことで、排便を促進するんです。

便秘薬を使い続けていると?

150912-2

この2種類の便秘薬で、
腸の蠕動運動を促進するタイプを
いつも使っているという人は要注意です。

マグネシウムが含まれるタイプは
便秘を緩やかに解消する作用がありますが、
センノシドが含まれるタイプは便秘解消効果が強く、
確実に便秘を解消することができます。

でも、便秘解消効果が高いからといって、
いつもセンノシドが含まれる便秘薬を使っていると、
腸が怠けてしまうんです。

そのため、慢性的な便秘になりますし、
少しずつ薬の効果が効きにくくなりますので、
薬の量を増やさないと便秘が解消されなくなるんです。

便秘が慢性化し、薬が効きにくくなったら、
便秘はどんどん悪化して、悪循環に陥っていきますので、
便秘薬を頻繁に使うのは止めたほうが良いんです。

生活習慣から便秘を解消しよう

130825-2

便秘薬は便秘解消の最終手段として使うべきですので、
普段は日常生活の中で便秘を解消し、
予防するようにしましょう。

日常生活の中での便秘解消法は、
水分をたくさん取ることや体を動かすこと、
ストレスを溜め込まないことです。

水分をたくさん取れば、それだけ便が柔らかくなりますし、
体を動かせば、腸が刺激され、
腸の蠕動運動が活発になります

さらに、ストレスを溜め込むと交感神経が活発になって、
腸の動きが悪くなりますので、
ストレスは便秘解消の大敵なのです。

そして、食物繊維についてですが、
食物繊維は便秘予防の効果は高いものの、
便秘解消にはあまり効果はありませんので、
食物繊維は便秘のときではなく、
普段からしっかり取って便秘を予防するようにしましょう。

便秘になれば、腸内環境は悪化し、
全身の健康状態を悪くしますし、
大腸がんのリスクを上げますので、便秘は予防が一番、
もし便秘になったら、
できるだけ早く解消することを心がけましょう。





タグ



2015年11月18日 | カテゴリー:健康全般

あわせて読みたい関連記事