イメージ画像

お酒を飲んでいないのに酔っ払うのはなぜ?自家醸造症候群について知りましょう。




お酒を飲んでいないのに酔っ払う?

151124-2

お酒を飲むと、胃や腸からアルコールが吸収されて、
血中アルコール濃度が上がり、酔っ払った状態になりますよね。

これは、飲んだお酒にアルコールが含まれているために、
血中アルコール濃度が上がるんです。

でも、お酒を飲んでいないのに、
血中アルコール濃度が上がり、
酔っ払った状態になる病気があるって知っていますか?

お酒を飲んでいないのに、酔っ払った状態になる病気を
「自家醸造症候群」や「酩酊症」と言います。

2009年にアメリカのテキサス州で
61歳の男性がめまいや嘔気を訴えて、
救急搬送先の病院で検査したところ、
男性はお酒を一滴も飲んでいないのに、
呼気検査アルコールが検出され、
しかも血中アルコール濃度は
法定基準の5倍に達していたとのことです。

血中アルコール濃度が上がる原因は?

130607-31

なぜ、この男性はお酒を飲んでいないのに、
体内からアルコールが検出されたのでしょうか?

この「自家醸造症候群」の原因は酵母菌にあります。

酵母菌とは、イースト菌やビール酵母など
発酵させる働きを持つ細菌のことです。

酵母菌に感染し、その酵母菌が胃や腸に生息していると、
体内でアルコールを発生させるんです。

ビールやワイン、日本酒などのアルコール類は、
この酵母菌が、デンプンを糖化させたり、
糖そのものをアルコールに変えるなど発酵させることで、
アルコールを生み出しています。

このアルコール類を精製する過程が、
体内で行われるのが自家醸造症候群なのです。

米やパンを食べると、デンプンが胃や腸に入りますよね。

そして、胃や腸に住み着いた酵母菌がデンプンを発酵させて、
アルコールを発生させてしまうんです。

酵母菌のせいで発生したアルコールが吸収されれば、
血中アルコール濃度が上がり、
お酒を飲んでいないのに酔っ払った状態になります。

自家醸造症候群かもしれない場合は?

130617-1

お酒を飲んでいないのに顔が赤い人や
おならが多い人は自家醸造症候群かもしれません。

実は、自家醸造症候群はそこまで珍しい病気ではないんです。

カンジダ菌という細菌の名前を
聞いたことがある人は多いと思います。

カンジダ菌も酵母菌の一種なんです。

そして、腸に住み着くことがあります。

腸カンジダに感染すれば、
腸内でアルコールが作られますので、
自家醸造症候群になってしまいます。

もし、自分が自家醸造症候群かもしれない場合は、
早めに医療機関を受診しましょう。

胃や腸に感染した酵母菌を抗生剤等で退治できれば、
自家醸造症候群は治ります。

もし、自家醸造症候群の人が車を運転すると、
飲酒運転で摘発されますので、
きちんと治療するようにしてくださいね!





タグ



2015年11月24日 | カテゴリー:健康全般

あわせて読みたい関連記事