イメージ画像

お酒を飲んだ後はどうする?飲酒後の正しい行動を知りましょう。




お酒の締めに炭水化物は止めておこう

160522-2

お酒は「百薬の長」と言われていますので、
適量であれば健康的に問題はないのですが、
お酒を飲んだ後に正しい行動をしないといけません。

いくらお酒を適量に留めておいたとしても、
お酒を飲んだ後の行動を間違えば、健康に悪いですし、
最悪の場合は命に関わることになるんです。

お酒の後の正しい行動の1つ目は、
お酒の締めを食べないことです。

お酒を飲んだ後にラーメンやお茶漬けなどを
食べたくなることがありますよね。

居酒屋の後にラーメン屋に直行するのが
習慣という人もいるでしょう。

でも、お酒の締めに炭水化物を取るのは止めましょう。

確かに、お酒を飲んだ後に
炭水化物を食べたくなるのは仕方がありません。

なぜなら、それは生理的なメカニズムだからです。

お酒は肝臓でアルコールを分解されますが、
その分解の過程で血液中の糖分が消費されて、
血糖値が下がるのです。

血糖値が下がれば、空腹感を覚えますから、
お酒を飲んだ後に締めのラーメンやお茶漬けを
食べたくなるのです。

でも、深夜にラーメンやお茶漬けを食べるとどうなるでしょう?

ラーメンのカロリーは1食500~800kcalあります。

油こってりのラーメンだったら、
1000kcalあるものあるでしょう。

お茶漬けは1杯約300kcalあります。

深夜にこれだけのカロリーを摂取したら、
これを消費しないまま就寝することになりますので、
そのカロリーがすべて脂肪に変わるんです。

しかも、お酒を飲んでいる時は、おつまみを食べていますよね。

おつまみは高カロリーですし、お酒もカロリーがあります。

その上でラーメンやお茶漬けを食べたら、
完全にカロリーオーバーになりますから、
肥満や糖尿病へ一直線となるんです。

浴槽に入るのはNG

151102-3

お酒を飲んだ後に、アルコールを体内から出そうとして
長風呂に入る人がいますよね。

でも、お酒を飲んだ後に
浴槽にゆっくり入るのはおすすめできません。

お酒を飲んだ後は、シャワーをさっと浴びる程度で
入浴を済ませたほうが良いでしょう。

飲んだ後に入浴をすると、血行が良くなって、
血流に乗ってアルコールが全身に行き渡りますので、
酔いがさらに回ってしまうんです。

また、お酒を飲むと血管が拡張しますので、
一時的に血圧が下がっています。

そんな状態で入浴すると、血圧が乱高下しますので、
心臓に大きな負担をかけることになるんです。

さらに、お酒を飲んだ後は脱水になりやすいですので、
脳梗塞の危険も増します。

ですから、お酒を飲んだ後は、湯船に入らずに、
シャワーをさっと浴びるだけで
入浴を済ませるようにしてください。

水を飲んでから就寝

130705-1

お酒を飲んだ後の正しい行動の3つ目は、
コップ1杯の水を飲んでから就寝することです。

アルコールには利尿作用がありますので、
お酒で水分を取ったとしても、それ以上に尿が出ることになり、
飲酒後は脱水になりやすいんです。

脱水の状態で寝たら、脳梗塞のリスクが上がりますので、
必ずコップ1杯のお水を飲んで、
水分補給をしてから就寝するようにしてください。

また、のどが渇いたと思って起きたら、
すぐに水分補給できるように、
ベッドサイドにペットボトル等で
水を用意しておくと良いでしょう。

お酒は飲み過ぎないことも大切ですが、
飲んだ後には正しい行動をすることも大切です。

お酒を飲んだ後は、
締めの炭水化物を止める、湯船には入らない、
水をしっかり飲んでから寝ることを守るようにしましょう。





タグ



2016年5月22日 | カテゴリー:食生活

あわせて読みたい関連記事