症状がなくても非常に怖い脂肪肝。脂肪肝を防ぐための食生活とは?
脂肪肝になるとどうなる?
健康診断などで脂肪肝を指摘された人はいませんか?
脂肪肝とは肝臓に脂肪がつきすぎた状態のことです。
肝臓に脂肪がつくとあまり健康に良くないことは、
なんとなくわかるけど、
具体的にどんな悪い影響があるのかは
わからないという人も多いのではないでしょうか?
脂肪肝になると、
そしてそれを放っておくとどうなるのかを知っておきましょう。
脂肪肝は肝細胞に30%以上脂肪が溜まった状態で、
アルコールが原因の脂肪肝の場合は、
アルコール性脂肪性肝炎(ASH)へと
移行するリスクが高くなります。
また、アルコール以外が原因の脂肪肝は、
非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)へと
移行する可能性があります。
アルコール以外が原因の脂肪肝の場合、
アルコール性のものと比べてリスクは高くないのですが、
それでもやはり肝炎へと移行するリスクはゼロではなのです。
ASHやNASHへ移行すると、そこから肝硬変になり、
さらに肝がんになるリスクが高くなります。
脂肪肝を放っておけば、肝がんで死ぬこともあるんです。
脂肪肝の恐ろしいところは、症状がないことです。
肝臓は沈黙の臓器とも言われていて、
病状がかなり悪化しないと、自覚症状が出てきません。
でも、自覚症状がないからといって放っておけば、
肝がんのリスクが高くなりますので、
今日から脂肪肝の改善・予防対策を実行しましょう。
脂肪肝を防ぐには=アルコールは控えて
脂肪肝を防ぐための1つ目の対策は、
アルコールを控えることです。
脂肪肝の主な原因はアルコールなんです。
アルコールを飲みすぎる、毎日飲むという人は、
それだけ脂肪肝になるリスクが高くなります。
アルコールを分解するのは肝臓ですから、
アルコールを飲めば飲むほど肝臓に負担をかけ、
脂肪肝になりやすくなってしまいます。
脂肪肝を指摘されている人は、
思い切って禁酒するのが良いのですが、
それによってストレスが溜まり、
禁酒を破って以前よりもアルコール量が
増えてしまうと意味がありませんので、
アルコールは飲んでも控えめにするようにしてください。
脂肪肝を防ぐには=タンパク質をとる
脂肪肝を防ぐためには、タンパク質を中心にして、
炭水化物と脂質は控えめにした食事を取るようにしましょう。
炭水化物と脂質は、脂肪になりやすく、
脂肪肝の原因となる栄養素です。
もちろん、どちらも必要な栄養素ですので、
必要量はきちんと取らなくてはいけませんが、
取りすぎると脂肪肝になります。
タンパク質は細胞の原料となる栄養素で、
アルコール等で疲弊した肝臓を助けるためには
必要不可欠となります。
脂肪肝を指摘された人は、タンパク質中心で
炭水化物と脂質は控えめにするように心がけてください。
脂肪肝を防ぐには=抗酸化物質をとる
脂肪肝を防ぐためには、抗酸化物質をとりましょう。
抗酸化物質とは、ポリフェノールやカロテンなどです。
抗酸化物質を取って、
肝臓の老化を防げば、脂肪肝の予防に役立ちます。
野菜だったら、にんじんやトマト、ブロッコリーなどの
緑黄色野菜に抗酸化物質は豊富に含まれていますし、
緑茶やコーヒーにもポリフェノールは豊富に含まれていますので、
これらの食品や飲み物を積極的に取ると良いでしょう。
脂肪肝は症状がないから言って甘く見ずに、
健康診断等で脂肪肝を指摘されたら、その日のうちから、
また脂肪肝と指摘される前から
脂肪肝を防ぐための食生活を始めましょう!