イメージ画像

大人の鼻血は病気が原因?鼻血が出やすくなる病気4つを知りましょう。




大人の鼻血の原因=高血圧

160130-2

子供はよく鼻血を出しますよね。

子どもの鼻血は、鼻を強くほじったり、
こすったり、ぶつけたりすることが原因です。

大人になると、そういう原因が少なくなりますから、
大人になると鼻血を出す機会は減りますよね。

それでも大人なのに、そして鼻に強い刺激を与えていないのに、
鼻血が出てしまうという場合は、病気が原因かもしれません。

大人の鼻血に潜む病気をご紹介します。

大人の鼻血の原因1つ目は、高血圧です。

鼻の粘膜の血管は非常にもろく傷つきやすいのですが、
高血圧が続き、血管壁に負担をかけた状態が続くと、
鼻の血管壁はさらに脆くなってしまいます。

そうすると、鼻をかんだだけ、軽く鼻をこすっただけでも、
鼻血が出てしまうんです。

特に、飲酒や喫煙は高血圧の原因となりますので、
飲酒習慣がある人や喫煙者は要注意です。

大人の鼻血の原因=糖尿病

130617-1

大人の鼻血の原因2つ目は糖尿病です。

糖尿病になると、血液内に糖分が
必要以上に多く存在していることになります。

糖分が多すぎると、血液はドロドロになり、
流れが悪くなってしまいます。

そうすると、血管壁に負担をかけることになり、
血管壁を傷つけ、少しの刺激で鼻血が出るようになります

実際に、糖尿病の患者さんは鼻血を出す回数が増えた
という人も多いんですよ。

以前はなんでもないような刺激でも、
鼻血が出るようになってしまったという人は、
実は糖尿病が進行しているのかもしれません。

大人の鼻血の原因=自律神経失調症

cont32-5

大人の鼻血の原因3つ目は、自律神経失調症です。

自律神経失調症はストレスが原因のことが多いですが、
ストレスを感じると、体内に活性酸素が溜まっていきます。

活性酸素が溜まると、
抗酸化物質であるビタミンCが活性酸素を減らしてくれるのですが
同時にビタミンCもどんどん消費されていきます。

ビタミンCは体内で活性酸素をやっつけるだけでなく、
血管を保護するなどの役割を果たしてくれているんです。

でも、ビタミンCが
活性酸素を除去することで精一杯になってしまうと、
血管保護の役割を果たせなくなり、
鼻の血管が脆くなって、鼻血が出やすくなってしまうのです。

ストレスによる自律神経失調症になると、
このような理由で鼻血が出やすくなってしまうんですね。

大人の鼻血の原因=肝硬変

cont28-4

大人の鼻血の原因4つ目は、肝硬変です。

肝硬変になると、
タンパク質の合成機能が衰えてしまいます。

そうすると、血液中のアルブミン濃度が低下して、
血管内外の水分バランスが崩れることで、
血液中の凝固因子の濃度が低下してしまいますので、
出血しやすくなります。

鼻の粘膜の血管は元々傷つきやすいので、
肝硬変になるとほんの少しの刺激で、
鼻血が出てしまうのです。

大人になると鼻血を出すことは少なくなりますが、
「何か最近、鼻血を出す機会が増えたな」と思ったら、
何らかの病気が隠れている可能性がありますので、
早めに医療機関を受診して検査を受けるようにしましょう。





タグ



2016年1月30日 | カテゴリー:目・耳・鼻

あわせて読みたい関連記事