イメージ画像

腸に穴が開く?リーキーガット症候群(腸管浸漏症候群)を知りましょう。




腸に穴が開くリーキーガット症候群

160606-4

腸内環境を良くする腸活という言葉があるように、
最近は腸の働きの重要であるとの認識が広まっていますので、
腸をいたわっている人も多いのではないでしょうか?

でも、日本人の70%がかかっていると言われている
腸の病気があります。

その病気とはリーキーガット症候群です。

リーキーガット症候群なんて
聞いたことがないという人も多いと思いますが、
日本語では腸管浸漏症候群と言います。

リーキーガット症候群とは、腸の粘膜に穴が開く病気です。

腸の粘膜に穴が開くとどうなるでしょうか?

腸内には腸内細菌であるバクテリアや毒素、
未消化の食物などがありますよね。

それが、粘膜に穴が開くことで、腸管から出てしまい、
血液内に流れ込んでしまうのです。

本来なら、腸の粘膜は栄養素や水分など
小さな分子のものしか吸収しませんが、
粘膜に穴が開くことで大きな分子であるバクテリアや毒素、
食物が血液へと流れてしまうのですね。

このリーキーガット症候群になると、
適切に栄養素が吸収されなくなりますので疲労しやすくなりますし、
血液内に流入した食物が異物と判断されて、
食物アレルギーを引き起こすこともあります。

また、感染症にかかりやすくなったり、
高コレステロール血症になることもあります。

さらに、毒素が血液内に増えて、肝臓では解毒しきれなくなり、
体内に毒素がどんどん溜まり、
肝臓が疲弊していくこともあります

リーキーガット症候群の原因は?

Woman with stomach pain

リーキーガット症候群を発症する原因は何でしょうか?

リーキーガット症候群の原因は1つではありません。

現在の時点で、
リーキーガット症候群を発症する要因とされているものは、
大きく2つに分けられます。

1つ目が食べ物です。

アルコール類やカフェインなどの刺激物を過剰に摂取したり、
着色料や防腐剤などが入っている食べ物、腐敗した食べ物、
クッキーやパンなどの精製された小麦粉や砂糖などは
リーキーガット症候群を発症させる要因とされています。

2つ目が薬剤です

非ステロイド系の抗炎症薬やステロイド、
ピル、抗生物質などもリーキーガット症候群を
引き起こす要因なんです。

これらの要因が必ずリーキーガット症候群を
引き起こすというわけではありませんが、
これらの要因が複雑に絡み合って腸の粘膜に
負担をかけて穴をあけてしまうと考えると良いでしょう。

リーキーガット症候群を改善するには?

131025-6

日本人の70%が
リーキーガット症候群ではないかと推測されていますが、
リーキーガット症候群を改善するにはどうしたら良いのでしょうか?

リーキーガット症候群を改善するためには、
食生活を見直すようにしましょう。

精製された砂糖や小麦粉を使った菓子類やパンは食べすぎないこと、
乳酸菌や酵母を積極的に取って
腸内環境を改善することなどが有効とされています。

また、オメガ3脂肪酸はDHAやEPA、αリノレン酸などは
腸の粘膜を修復する働きがありますので、
青魚やエゴマ油、アマニ油などを積極的に摂ると良いでしょう。





タグ



2016年6月6日 | カテゴリー:健康全般

あわせて読みたい関連記事