イメージ画像

紫外線から皮膚を守ろう!正しい日焼け止めの使い方を知り、実践しましょう。




紫外線の量が最も多い時期

130718-8

5~9月は、1年で最も紫外線が多い時期になっています。

特に梅雨が明け、晴天が続く7~8月は
紫外線量のピークになります。

時間帯別に見ると、
9~14時が紫外線量が多くなります。

7~8月は、海や山へレジャーに出かけ、
最も紫外線量の多い時間帯に屋外にいて、
紫外線を浴びる機会も多くなりますよね。

夏の時期は、
「短時間しか外にいないのに、気づいたら日焼けしていた」
ということもありますので、
紫外線対策は十分い行う必要があります。

紫外線対策というと、美白を気にする女性が
行うものというイメージがあるかもしれませんが、
紫外線対策は美白のためだけに行うものではありません。

紫外線の皮膚への影響

130617-11

紫外線対策を行うにあたって、紫外線が皮膚に
どのような影響を与えるかを知っておきましょう。

まずは、皮膚の老化を早めることです。

紫外線を浴びると、皮膚が黒くなるだけでなく、
シミやそばかす、しわ、たるみの原因となり、
皮膚の老化を早めます。

これを光老化と呼んでいます。

肌の老化は、加齢よりも紫外線を浴びることのほうが
影響が大きいとも言われています。

次に、皮膚がんを誘発することです。

紫外線が皮膚の細胞内のDNAを損傷し、
がん細胞への突然変異を引き起こすことがわかっています。

また、免疫力の低下も引き起こします。

皮膚には、ランゲルハンス細胞という細菌や
ウイルスなどの異物の進入を感知する
センサーの働きをする細胞がありますが、
紫外線はこのランゲルハンス細胞のDNAを傷つけ、
機能低下させてしまい、
身体の免疫システムに影響を与えるのです。

そのため、風邪などの感染症にかかりやすくなったり、
アレルギー症状の悪化を引き起こします。

日焼け止めは正しく使おう

130617-13

紫外線から肌を守るために、
日焼け止めを使う人は多いと思いますが、
日焼け止めは正しく使えていますか?

せっかく日焼け止めを使っても、
使い方が間違っていれば、効果が半減してしまいます。

アメリカの皮膚科学会(AAD)が、日焼け止めの
使い方の提言をまとめたものを発表しています。

その提言によると、
「何度も使えるタイプの日焼け止めがベスト。
広い波長域の紫外線を防ぎ、SPFは30以上で、
耐水性のものを選んでほしい」とのことです。

何度も使えるタイプとは、塗り直しができるものです。

また、広い波長域の紫外線を防ぐものとは、
UVAとUVBの両方を防いでくれるものですね。

つまり、
「塗り直しができて、UVAとUVBの両方に効果があり
SPF値は30以上でウォータープルーフタイプのもの
を選びましょう」ということです。

また、日焼け止めのポイントとして、

①SPF30で紫外線は97%遮断される。

SPFが高くても100%遮断はできないので、
屋外等では2時間おきに塗りなおしたい。

②6ヶ月未満の乳児は直接日光下を避け、
日焼け止めは使わないのが理想。

6ヶ月以上の子供には肌に優しい成分のものを選んで
使用可能。

③日焼け止め成分の毒性や健康への害の懸念より、
日焼け止め使用による皮膚がん予防の利点の方が上回る。

④スプレー式は吸い込まないよう、
顔や口周りには使わないことや使用時の風向きに注意が必要。

とアメリカの皮膚科学会の提言にはまとめられています。

これらの提言やポイントを参考にして、
日焼け止めを正しく使うようにしましょう。





タグ



2013年7月20日 | カテゴリー:皮膚

あわせて読みたい関連記事