イメージ画像

紫外線でアレルギー?紫外線アレルギーの原因や対策を知りましょう。




紫外線でアレルギー症状?

160609-2

世の中にはいろいろなアレルギーがありますが、
紫外線アレルギーというアレルギーを
聞いたことがありますか?

ひどい日焼けをしていたわけではなく、
周囲の人と同じくらいの紫外線しか浴びていないのに、
自分だけ肌が赤く腫れ上がってしまったり、
湿疹ができたという経験がある人は、
紫外線を浴びることでアレルギー症状を起こす
紫外線アレルギーかもしれません。

「紫外線でアレルギー?」と不思議に思うかもしれませんが、
紫外線アレルギーを発症していない人でも、
紫外線を浴びると体の中では紫外線に反応して、
アレルゲンが作られます。

そして、そのアレルゲンに反応して抗体が作られるんです。

この抗体が限界量を超えると、突然アレルギー症状が出て、
少し紫外線を浴びただけで肌が腫れたり、
湿疹が出てしまうのです。

この「限界量を超えると突然発症する」というのは、
花粉症の発症メカニズムと同じですね。

そのため、
誰でも紫外線アレルギーになる可能性はあるというわけです。

ただ、いつどのタイミングで
紫外線アレルギーになるかは不明ですが、
使用した薬や化粧品の成分で
紫外線アレルぎーを引き起こすこともあります。

紫外線アレルギーの症状は?

160609-3

紫外線アレルギーの症状の基本は、肌の腫れや湿疹です。

でも、紫外線アレルギーの症状は、それだけではありません。

紫外線アレルギーの症状は、
皮膚に出るもの、眼に出るもの、全身性のものの
3つに大きく分けることができます。

皮膚に出る症状は、先ほど説明した肌の腫れや湿疹のほかに、
水膨れやかぶれなどがあります。

目に出る症状は目の充血やゴロゴロするような異物感、
流涙など、全身性の症状は頭痛や発熱、吐き気などです。

紫外線アレルギーは皮膚に出るのが基本ですが、
眼や全身にも現れるのです。

そのため、紫外線を浴びると
目が赤くなるとか頭が痛くなるという場合は、
もしかしたら紫外線アレルギーかもしれません。

紫外線アレルギーになってしまったら?

cont26-5

紫外線アレルギーになってしまったら、
どうすれば良いのでしょうか?

紫外線アレルギーを一度発症すると、
花粉症同様に完治することは難しいので、
上手に症状を抑えながら付き合っていくしかありません。

紫外線アレルギーの症状を抑えるためには、
紫外線を浴びないことが最も重要です。

紫外線を浴びないというのは、
外出してはいけないということではありません。

普段は日焼け止めをしっかりと塗って、
しかもこまめに塗り直し、帽子や日傘、
サングラスなどを使って、紫外線を避ければOKです。

ただ、どのくらいの紫外線を浴びると、
どのくらいの症状が出るかは人によって異なりますので、
症状がひどい場合は、夏場の日中など
紫外線の強い季節・時間帯は外出を避けたほうが良いですし、
皮膚科を受診して、医師に相談すると良いでしょう。





タグ



2016年6月9日 | カテゴリー:皮膚

あわせて読みたい関連記事