イメージ画像

亜鉛は不足しても過剰でもダメ!亜鉛摂取の注意点を知りましょう。




亜鉛が不足するとどうなる?

150724-2

ミネラルの一種である亜鉛は、毎日意識して摂取していますか?

ミネラル分の中でもカリウムや鉄分は意識的に摂取していても、
亜鉛を意識的に摂取している人は少ないかもしれません。

亜鉛は、1日に成人男性で10mg、
成人女性で8mgが必要とされていますが、
必要量の亜鉛を摂取できずに不足した場合は、
どういう症状が起こるのでしょうか?

亜鉛は細胞分裂に欠かせない栄養素ですので、
亜鉛が不足すれば細胞分裂に障害が起こります。

そのため、胎児の成長障害や精子の欠乏、勃起不全、
爪の異常や脱毛・薄毛、肌のしみやシワなどが起こります。

また、免疫力が低下することもわかっています。

さらに、細胞分裂が遅くなると、
味覚を感じる味蕾という細胞が壊れてしまうので、
味覚障害も起こるんです。

また、亜鉛不足は心疾患やがん、
糖尿病の発症にも深く関わっていると推測されています。

亜鉛の過剰摂取には要注意

150424-3

亜鉛は私たちの健康維持に欠かすことができないミネラルで、
不足すれば様々な症状を引き起こしますが、
過剰摂取には注意しなければいけません。

イギリスのグラスゴー王立診療所での調査によると、
病院で亜鉛のサプリメントを処方されている人の中に、
神経障害や原因不明の貧血などを
引き起こしているケースがあることがわかりました。

これは、サプリメントで亜鉛を摂取したことによる
銅や鉄不足が原因と推測されています。

亜鉛を過剰摂取すると、
銅や鉄の吸収が妨げられて、銅・鉄が不足し、
神経障害や貧血を引き起こす可能性があるんです。

そのため、健康のために亜鉛を摂取しようと思って、
どんどん制限なく亜鉛を摂取していると過剰摂取になり、
逆に健康を損なう可能性がありますので、
注意しなくてはいけません。

亜鉛の効果的なとり方は?

131226-7

亜鉛は不足すると様々な症状を引き起こします。

そして、過剰摂取でも
神経障害や貧血が起こる可能性がありますので、
亜鉛の摂取には注意しなければいけません。

グラスゴー王立診療所のダンカン氏は
サプリメントによる亜鉛の摂取量は
45mg以下にするように述べています。

また、厚生労働省は亜鉛は1日15mgまで
とするように推奨しています。

1日の推奨摂取量は男性で10g、女性で8gですから、
1日15gまでを目安にした方が良さそうですね。

亜鉛は牡蠣やわかめ、昆布などの海藻類、ゴマ、レバー、
肉類、ココアなどに豊富に含まれていますが、
栄養のバランスが取れた食事を取っていれば、
亜鉛不足はそれほど心配する必要はありません。

また、食べ物からの摂取であれば、
過剰摂取の心配もほぼないんです。

ただ、気をつけなければいけないのは
サプリメントを使う場合です。

医師から処方されていれば心配ありませんが、
自分でサプリメントを買って使用する場合は、
過剰摂取しないように気をつけてくださいね。

亜鉛は基本的に食事から取るようにして、
どうしても不足しがちな場合にはサプリメントを使う、
そして使用量には気をつける。

これを必ず守るようにしてください。





タグ



2015年7月24日 | カテゴリー:健康食品

あわせて読みたい関連記事