イメージ画像

原因不明の慢性的に続く痛みは、神経障害性疼痛かもしれません。




その痛みは神経障害性疼痛かも?

140526-1

特にぶつけたわけでもないし、
赤く腫れたり傷があるわけでもないのに、
肩や腰、手足などに痛みや痺れがある。

様子をみていても良くならないので、
病院に行ってレントゲンを撮っても、
特に異常なしと言われた。

このような悩みを持つ人はいませんか?

病院に行っても特に異常がないのに、
痛みや痺れがあるのは、
神経の異常が原因である神経障害性疼痛かもしれません。

神経障害性疼痛は、
神経が傷害されたり圧迫されることで起こる痛みのことです。

そもそも痛みは、怪我や病気など痛みの原因からの刺激で、
痛みを伝える伝達物質が脳に伝わって
痛みを感じるメカニズムになっています。

神経障害性疼痛の場合、病気や怪我をきっかけに
痛みをつかさどる神経が正常に働かなくなり、
病気や怪我が治った後も痛みの伝達物質が
分泌されることで痛みを感じると言われています。

この神経障害性疼痛に悩む人は、
全国に600万人もいると推計されています。

神経障害性疼痛の原因

130720-7

神経障害性疼痛の原因には様々なものがありますが、
その代表例をいくつかご紹介します。

1つ目は坐骨神経痛です。

坐骨神経とは腰から脚にかけて延びている神経のことで、
坐骨神経痛はお尻から太ももの裏、
脛や足先にピリピリとした痛みや痺れを感じます。

腰部脊椎管狭窄(腰部椎間板症や腰部脊椎症など)や
腰椎椎間板ヘルニアなどで坐骨神経痛が起こります。

2つ目が糖尿病性神経障害です。

糖尿病の合併症の一つに糖尿病性神経障害があります。

糖尿病になると、毛細血管がダメージを受けて、
末梢神経に十分な酸素や栄養が行き届かなくなります。

そうすると、末梢神経もダメージを受けることになりますので、
手足の先にピリピリやチクチクとした痛みを
感じるようになります。

3つ目が帯状疱疹後神経痛です。

帯状疱疹とは、
水痘ウイルスによる感染症の一種で、高齢者に多く、
日本人の5~6人に1人が発症すると言われています。

帯状疱疹は発症後、
皮膚が炎症を起こすことでの痛みががありますが、
治癒後もウイルスが神経を傷害したことで
痛みが続くことがあります。

これが帯状疱疹後神経痛で、
帯状疱疹の後遺症として最も多いものです。

このほか三叉神経痛や腰痛の慢性化によるもの、
神経根圧迫によるものなどが神経障害性疼痛に含まれます。

神経障害性疼痛の治療法

cont35-4

神経障害性疼痛は、
基本的に耐えられないほどの激痛ではないので、
なんとなく気になりながらも
病院を受診せずに放置してしまう人もいますし、
病院を受診しても
「異常なし」と言われてしまうこともあります。

ただ、日常生活にそれほど影響がなくても、
継続的な痛みがあることは、
少なからず精神的なストレスになりますよね。

神経障害性疼痛の疑いがある人や
病院を受診しても「異常なし」と言われたけど、
継続的な痛みがあるという人は、
ペインクリニックを受診してみましょう。

ペインクリニックは痛みを専門に扱う診療科です。

鎮痛剤の処方が主ですが、
それ以外にも神経ブロック療法や
リハビリ(理学療法)など
痛みの原因に合わせた治療を行います。

慢性的な痛みに悩まされている人は放っておかずに、
一度ペインクリニックを受診してみてはいかがでしょうか?





タグ



2014年5月27日 | カテゴリー:健康全般

あわせて読みたい関連記事