イメージ画像

夜中に起きだして無意識に食事をしたことはありませんか?睡眠関連摂食障害についてしりましょう。




夜中に無意識に食べてしまう病気とは?

140729-4

「1人暮らしなのに、朝起きたら部屋の中に
覚えのない食事をした跡が残っていた」
という経験はないでしょうか?

全く身に覚えがないのに、
部屋やキッチンに何かを食べた痕跡が残っているなんて、
ちょっと怖いですよね。

おばけや侵入者の仕業?と思うかもしれませんが、
もしかしたらその食事の痕跡を残したのは
あなたかもしれません。

夜、眠っていたのにムクッと起き上がり、
無意識のうちに食事をして、
食事を終えるとまたベッドに戻って眠りにつく
という病気があります。

それは、睡眠関連摂食障害です。

睡眠関連摂食障害は、
約20年前から診断されるようになった
比較的新しい病気ですが、その特徴は、
「夜中に起きだして食事をした」
ということを本人が覚えていないことです。

そのため、朝起きて食事の形跡があったり、
買ったはずの食べ物がなくなっていたり、朝に食欲がない、
日中の眠気があるなどいつもと違う状態に気づくことで、
この睡眠関連摂食障害が発覚することが多いんです。

また、家族に食べているところを見られて、
朝そのことを指摘されることで気づくこともあります。

睡眠関連摂食障害の原因は?

130828-11

睡眠関連摂食障害が起こる原因は、
様々な要因が関係していますが、
要因のひとつに無理なダイエットがあります。

ダイエットは、食事制限をしなければいけませんが、
その食事制限が大きなストレスとなっていて、
「もっと食べたい」という食欲を満たすために、
無意識のうちに夜中に起きて食事をし、
食欲が満たされるとまた眠りにつくようになります。

ただ、いくら食欲が満たされていないといっても、
無意識で食事はしませんよね。

食欲が満たされずに夜中に食事をした場合、
自分で覚えているはずです。

この夜中に食事をしても、覚えている場合は、
夜間摂食症候群(NES)と分類されています。

夜中に食事をしたことを覚えていない
睡眠関連摂食障害の場合は、生活リズムが不規則だったり、
睡眠不足だったり、睡眠薬の飲み過ぎなどの
睡眠に関係する問題も潜んでいるんです。

「満たされない食欲+睡眠の問題」
睡眠関連摂食障害を引き起こすと考えられています。

睡眠関連摂食障害が起こす問題とは?

cont26-6

睡眠関連摂食障害は、無意識で食事をしています。

そのため、ダイエット中の人は、
頑張ってダイエットしているのに、全く体重が減らない、
むしろ増えているという問題に悩むことになります。

その程度の悩みだったら、
そこまで健康に悪影響がないのですが、
病気に気づかずに長期間無意識に
夜中に食べ続ける状態が続くと、肥満になりますし、
さらに糖尿病や高コレステロール血症などの
生活習慣病を引き起こします。

また、無意識のうちに料理することで、
ガスコンロでの火傷や包丁での怪我の可能性もあります。

睡眠関連摂食障害は、決して珍しい病気ではありません。

ある調査では、若い女性の5%が
睡眠関連摂食障害の疑いがあることがわかっています。

睡眠関連摂食障害の疑いがある人は、
早めに専門医を受診するようにしましょう。





タグ



2014年7月29日 | カテゴリー:ダイエット 健康全般

あわせて読みたい関連記事