イメージ画像

そのひどい肩こりは、頚肩腕症候群かもしれません!放っておくのは危険です




肩の痛みは頚肩腕症候群かも?

2015312-4

肩こりに悩んでいる人は多いですよね。

ただの「凝り」ならまだ良いのですが、「凝り」を通り越して
痛みを感じている人はいないでしょうか?

痛いほどの肩の凝りがある人は、頚肩腕症候群かもしれません。

頚肩腕症候群とは、首や肩、腕にかけての強い凝りや痛み、
痺れなどの症状があり、
はっきりとした診断が付かない病気の総称です。

頚肩腕症候群の主な症状は、肩や首の凝り、
首から背中にかけての筋肉の張り、腕の筋肉がだるさや痛み、
腕や手の冷感、手の力が入りにくい、
手や指の痺れ、頭痛、めまいなどがあります。

頚肩腕症候群の原因は?

130705-13

頚肩腕症候群の原因は、
首や肩、腕に過度の負担がかかることです。

重いものを持つなどの疲労だけでなく、
長時間のデスクワークで筋肉が凝り固まることでも起こります。

さらに、脳の慢性的疲労も頚肩腕症候群を悪化させます。

そして、ストレスも頚肩腕症候群の悪化させる要因です。

仕事量が増えた、営業成績を上げるように
上司から圧力をかけられているなど仕事のストレスが増えると
頚肩腕症候群が一気に悪化することもあるんです。

「忙しいから」、
「ただのひどい肩こりだから」と思って放っておくと、
痛みがひどくなって仕事や勉強に集中できなくなりますし、
手や指の痺れが出てきて日常生活にも支障が出るようになります。

頚肩腕症候群の対策法

130705-12

頚肩腕症候群の基本的な原因は、首や肩、腕への負荷ですので、
最も良い改善方法はその負荷をかけないようにすることです。

デスクワークなどで負荷をかけている人は、
思い切って有給を使って休むようにしましょう。

首や肩、腕への負荷がなくなるだけでなく、
仕事のストレスからも解放されて、
それまでの痛みがウソのように消えてしまうこともあります。

ただ、休みたい気持ちはあるけれど、
そんなに簡単に有給休暇なんて取れないのが現実ですよね。

休みたい時に休めていたら、
頚肩腕症候群なんてならないものです。

そういう時は、
デスクワークは1時間に10分程度の休憩を入れる、
首や肩、腕のストレッチをこまめに行う、
正しい姿勢を保てるように椅子や机の高さ、
パソコンの位置を調整する、1日1回はリラックスタイムを作る、
マッサージに行って体のメンテナンスをこまめに行うなどして、
頚肩腕症候群が悪化しないようにしましょう。

もし、痛みがひどい時、一気に悪化した時は、
頚肩腕症候群ではなく、
頚椎椎間板ヘルニアや胸郭出口症候群などの病気が
隠れている恐れがあります。

そういう時は我慢せず、早めに整形外科を受診し、
検査を受けるようにしましょう。





タグ



2015年2月25日 | カテゴリー:健康全般

あわせて読みたい関連記事