イメージ画像

舌がピリピリ痛い、しびれるのはなぜ?舌痛症について知りましょう。




舌痛症ってどんな病気?

151127-2

「噛んだりしていないのに、なんだか舌がピリピリ痛い」、
「舌がしびれる感じがする」という症状はありませんか?

舌が痛い、しびれる場合は舌痛症かもしれません。

舌痛症とは、見た目には何の異常もないのに、
舌がピリピリ、ジンジンしたり、カーッと熱くなったり、
しびれるような感覚が1日2時間以上、
3ヶ月以上に渡って起こる病気です。

舌痛症の痛みは舌の先端部分に多いのですが、
痛みが持続する中で、痛む部位が移動することもありますし、
痛みの程度は1日の中で変動し、
夕方から夜にかけて痛みが悪化することが多い
という特徴があります。

また、食事をしている間は痛みが和らぐことが多く、
「舌が痛い」と言いながらも食事は取れるので、
周囲の理解を得られないというケースもあるんです。

舌痛症はあまり聞き慣れない病名ですが、
全人口の1~3%に発症しますので、
それほど珍しい病気ではありません。

舌痛症の原因は?

130820-5

舌痛症の原因は、まだ完全に解明されていません。

ただ、患者の男女比が1:8と女性に発症しやすく、
特に更年期前後の女性は発症率が高く
15%にも上ると推測されていますので、
女性ホルモンや内分泌の異常が
関係しているのではないかとされています。

また、舌痛症はストレスとも
関係があることがわかっています。

舌痛症を発症する人は、
ストレスを抱えていることが多いんです。

人間関係や仕事でのストレスを抱えている人は、
舌痛症のリスクが高いですので注意しましょう。

そして、舌痛症は病気が原因で発症することもあります。

糖尿病や貧血、口腔カンジダ症、
ヘルペスなどの病気で舌痛症を発症することがあり、
病気が原因の舌痛症は二次性舌痛症と呼ばれています。

舌痛症の治療と予防

131009-1

病気が原因の二次性舌痛症は、
舌痛症を引き起こす病気を治療することが最優先になりますが、
原因が明らかではない場合は、その症状に応じて服薬したり、
心理療法を行います。

もし、舌痛症かもしれないと思ったら、
歯科を受診して早めに治療を始めましょう。

そして、舌痛症を予防するためには、
ストレスを溜め込まないことが大切です。

規則正しい生活を送り、栄養のバランスが良い食事を取って、
適度な運動をし、ストレスはこまめに発散しましょう。

このような生活を送ることで、
精神的な安定を得ることができますので、
舌痛症の予防だけではなく、
舌痛症を発症しやすい更年期前後の女性は
更年期障害を軽くすることもできます。

舌痛症は放っておいても、がんになったり、
命に関わることはありません。

でも、舌の痛みが続くのはストレスになり、
そのストレスがさらに舌痛症を
悪化させる可能性がありますので、
早めに歯科を受診して下さいね。





タグ



2015年11月27日 | カテゴリー:口の病気

あわせて読みたい関連記事