イメージ画像

アメーバ赤痢は日本でも感染する?アメーバ赤痢について知りましょう。




アメーバ赤痢が増加中

160629-2

「アメーバ赤痢」は、あまりなじみのない病気ですよね。

「赤痢」という名前から怖い感染症だけど、
日本にはあまり関係ない病気と思っている人も
多いかもしれません。

でも、日本でアメーバ赤痢の患者が増加していて、
2016年は過去最多の患者数になるかもしれません。

国立感染症研究所の調査報告によると、
2016年のアメーバ赤痢の報告者数は5月29日時点で
473人となっています。

感染症発生動向調査事業が始まった1999年は276人でしたが、
それ以降は増加傾向が続き、
2014年は過去最多の1134人を記録しています。

そして、2016年は2014年を上回るペースで
患者数が増えていますので、このままのペースでいけば、
2016年はアメーバ赤痢の患者数が
過去最多を記録することになるでしょう。

都道府県別の患者数は東京が最多で、
大阪府、神奈川県と人口が多い大都市が続いています。

アメーバ赤痢とはどんな病気?

160629-3

日本で増えているアメーバ赤痢とは、
どんな感染症なのでしょうか?

一般的に「赤痢」と言われている感染症は細菌性赤痢ですので、
アメーバ赤痢とは違うものです。

アメーバ赤痢は赤痢アメーバという原虫が原因の消化器感染症で、
日本の感染症法では五類感染症に指定されています。

アメーバ赤痢は、大腸や直腸に潰瘍を生じて、
イチゴゼリーのような粘液血便を1日数回から数十回します。

また、痙攣性の腹痛も症状の特徴の1つです。

通常は、アメーバ赤痢に感染しても軽症で済みますが、
赤痢アメーバが腸穿孔を起こして腹膜炎を起こしたり、
門脈を経由して肝臓に達すると、
腸外アメーバ症を発症し、重症化することもあります。

アメーバ赤痢での下痢便の中には
赤痢アメーバのシスト(嚢胞)が含まれていますので、
このシストが何らかの形で口に入ると感染を起こします。

アメーバ赤痢の治療と予防

130720-3

アメーバ赤痢は熱帯や亜熱帯に多い感染症ですので、
以前は海外旅行者が日本に帰ってから
発症するケースが多かったのですが、
現在は感染した人の8~9割は海外渡航歴がないという状態です。

そのため、日本にいても
アメーバ赤痢に感染するリスクはあるのです。

アメーバ赤痢に感染したら、
水分補給をしっかりすることが大切です。

また、医療機関を受診して、メトロニダゾールなどの
抗原虫薬を服用することが一般的です。

アメーバ赤痢を予防するには、
飲食物を加熱すること、手洗いを励行すること、
適切な糞便処理をすることが大切になります。

また、性行為での感染も確認されており、
特に男性の同性愛者はアメーバ赤痢の感染者が
多いとされていますので、気をつけなければいけません。

アメーバ赤痢は海外ではなく
日本でも感染するリスクがある感染症であることを認識して、
日々の手洗い等はしっかりするようにしたいですね。





タグ



2016年6月29日 | カテゴリー:感染症

あわせて読みたい関連記事