イメージ画像

インフルエンザの流行は冬だけじゃない?インフルエンザの予防法を再確認しましょう




H7N9型の鳥インフルエンザは収束

130720-2

2013年3月に中国で人への感染が始めて確認された
鳥インフルエンザ(H7N9型)は、
中国の2市8省で感染者が出て、39人が死亡しています。

5月末日の時点で、感染者は131人。

そのうちICUに入院するなど重症化した人は約65%、
死亡率は約30%と高いのが、H7N9型の特徴です。

WHOは感染症の警戒レベル6段階のうち
3番目のフェーズ3としていて、
厚生労働省は、鳥インフルエンザ(H7N9型)を
指定感染症として定めています。

中国で猛威を振るっていた4~5月は、
さらなる感染の拡大が懸念されていて、
日本への上陸の恐れもありましたが、
中国政府は5月21日に
今回の鳥インフルエンザの流行は収束したと発表していて
6月末日現在、日本での感染者は確認されていません。

疑わしい例はあったものの、
人から人への感染は確認されておらず、
中国での現在の流行状況を考えると、
日本への感染の上陸の可能性は、
かなり低いと見られています。

夏でもインフルエンザは流行する?

130519-11

中国での鳥インフルエンザの流行は収束し、
一安心と思っている方もいると思いますが、
これからの季節もインフルエンザには
注意しなければいけません。

日本でインフルエンザが流行するのは、
通常12~3月の寒い時期ですが、
夏だったらインフルエンザにはかからない
というわけではありません。

宮崎県では5月下旬に季節はずれのインフルエンザが
流行しているとして、県の感染症対策室は
「油断せず、手洗い、うがいの励行に努めてほしい」
と注意を呼びかけていますし、
神奈川県綾瀬市の小学校では、
6月21日からインフルエンザの流行により
学級閉鎖をするところも出てきています。

沖縄県では2005年以降、毎年のように6~9月の夏に
インフルエンザの流行があり、
2012年の夏季のインフルエンザは、
冬の流行規模と同程度だったそうです。

「インフルエンザ=冬に流行」と
思い込んでいるかもしれませんが、
夏でもインフルエンザは流行しますので、
1年中予防対策は必要となります。

インフルエンザ予防の確認

130720-3

インフルエンザの予防法をもう一度確認しましょう。

冬には注意して、
インフルエンザ予防を行っていても、
夏は怠りがちになってしまいます。

インフルエンザ予防の基本は、手洗いとうがいですよね。

インフルエンザは、飛沫感染や接触感染が主ですので、
手洗いとうがいは有効な予防対策となります。

また、夏場は夏バテで体力が低下し、
免疫力が低下しやすい季節です。

規則正しい生活を送って、
体力が低下しないように気をつけましょう。

また、ビタミンDや乳酸菌など免疫力を上げる
栄養素を積極的に摂取して、
インフルエンザウイルスに負けない
身体作りしておくことをおすすめします。





タグ



2013年7月21日 | カテゴリー:感染症

あわせて読みたい関連記事