イメージ画像

簡単に視力矯正ができるレーシック手術。手術を受ける前に、そのメリットとデメリットよく考えましょう




視力を回復させるレーシックとは?

131226-13

視力が悪い人は、メガネかコンタクトレンズを使って
視力を矯正するのが一般的ですが、
近年は新しい視力矯正法として
レーシックが普及してきています。

レーシックとは、1990年代にアメリカで認知され始め、
日本では2000年に厚生労働省が認可した視力矯正手術です。

目の表面の角膜にエキシマレーザーを当てて、
角膜の屈折率を変えることで、視力を矯正しています。

日本で認可された2000年には年間2万人が
レーシック手術を受けましたが、
2008年には年間40万人にまで増加しています。

レーシック手術の人気の理由は、
メガネやコンタクトレンズを使わず、
裸眼で生活できるという点です。

また、「手術」といっても、
手術時間は約15分程度で術前の検査を含めても
日帰りで手術を受けられるため、
入院の必要がないことも
レーシックが一気に普及した理由のひとつでしょう。

レーシック難民とは?

131226-14

レーシック難民という言葉を聞いたことはありますか?

レーシック難民とは、レーシック手術後に
眼や体に何らかの問題や症状が起こっているのに、
有効な治療法がなく、
そのままにせざるを得ない人のことです。

有効な治療法を求めて、いろいろな眼科を受診しているため
このようなネーミングがつけられました。

レーシックというと、
「簡単な手術で視力が矯正でき、
裸眼で生活ができるようになる」という
良い点ばかりが強調されてきましたが、
合併症が起こることもあります。

レーシックの合併症には、
過剰な矯正による(過矯正)による遠視や
光がにじんで見える「ハロ」、
光をまぶしく感じる「グレア」、
乱視、ドライアイなどがありますが、
このような症状から抑うつ症状や頭痛、めまい、
倦怠感などが現れる場合もあります。

現在のところ、
このようなレーシックによる合併症には、
有効な治療法がないのが実情です。

消費者庁が注意喚起

130809-12

レーシック手術の合併症で苦しむレーシック難民が
増加していることを受けて、
消費者庁はレーシック手術への注意を呼びかけています。

消費者庁によると、
過去4年半でレーシック手術で眼に何らかの被害を受けた
という報告が80件寄せられていて、
消費者庁が行ったアンケートでも
レーシック手術を受けた人の約4割が、手術後に光がにじむ、
暗いところで物が見えにくくなったなどの
不具合を訴えたそうです。

日本眼科学会は、メガネやコンタクトレンズでの矯正で
それほど不便を感じていない場合は、
レーシック手術をするかどうか慎重に考えてほしい
呼びかけています。

視力が悪い人にとって、簡単に視力を矯正できて、
裸眼で生活できるレーシック手術は、
とても魅力的なものですが、
メリットとデメリットをよく考え、
レーシック手術が必要かどうか判断するようにしましょう。





タグ



2014年1月9日 | カテゴリー:目・耳・鼻

あわせて読みたい関連記事