イメージ画像

子宮頸がんワクチンの副作用の原因は接種時の痛みが原因だった?




子宮頸がんワクチンの副作用

140201-2

2013年4月から子宮頸がんワクチンが定期接種になり、
小学6年生から高校1年生までの女子は
原則無料で受けられるようになりましたが、
定期接種化してから健康被害の報告が相次ぎました。

事態を重く見た厚生労働省は、
定期接種化してからたった2ヵ月後の2013年6月に
積極的な接種を呼びかけるのを中止し、
希望者のみ接種するという形にしました。

子宮頸がんワクチンの健康被害とは、
全身の慢性的な鈍痛です。

ワクチン接種後1ヶ月以内に、四肢や背中などに鈍痛が生じて
歩行障害や四肢の運動能力の低下が起こり、
通学できないなど日常生活に支障が出たという事例が
70例以上報告されています。

全身の慢性的な痛み以外にも四肢の不随意運動やめまい、
痙攣などが起こる場合もあります。

これらの副作用と子宮頸がんワクチンとの因果関係は
明らかになっていません。

副作用は接種時の痛みが原因?

130618-4

子宮頸がんワクチンの重篤な副作用の原因や
全身の慢性的な痛みと子宮頸がんワクチンの因果関係について、
厚生労働省が中心となって調査が進められてきましたが、
2014年1月20日の厚生労働省の検討部会は、
「接種時の痛みが心身の反応を引き起こした可能性を
否定できない」との見解をまとめました。

さらに、2013年6月から
積極的な接種の推奨が中止されていますが、
2月の検討部会で安全性を再検討した上で、
推奨接種を再開するかどうか結論を出すとのことです。

「接種時の痛みが心身の反応を引き起こした」との見解は、
つまりワクチン接種の注射の痛みが原因で、
日常生活に支障が出るほどの全身の痛みが生じる
ということです。

検討部会は、「全身の痛みはの原因は、
接種によって起こる神経疾患や免疫反応ではない」
としていますし、痛みはストレスや心理、
社会的要因が心身の反応となって出た可能性が高い
指摘しています。

確かに、子宮頸がんワクチンの副作用は、
症状が出る時期も一定ではありませんし、
症状も人それぞれで多様化しています。

だからといって、注射の痛みが原因で
全身の痛みが生じるとの見解には疑問を感じます。

この見解が真実なら、子宮頸がんワクチンを受ける年代
(小学校6年生~高校1年生)の女子は、
他の予防接種でも同じような副作用が生じるはずですよね。

でも、子宮頸がんワクチンにのみ
全身の痛みなどの副作用が生じていますので
「全身の痛みの原因は心身の反応だから、
子宮頸がんワクチンは安全」とは言い切れないと思います。

子宮頸がんワクチンを受けるべきか?

130618-6

厚生労働省の検討部会は、
子宮頸がんワクチンの副作用の原因を
心身の反応と結論付けましたので、
2月には推奨接種が再開される見通しとなっています。

ただ、上記でも述べていますように、
子宮頸がんワクチンの安全性には疑問が残ります。

でも、子宮頸がんワクチンが
子宮頸がん予防に有効なことは間違いありません。

欧米諸国では、子宮頸がんワクチンの接種を
推奨している国が多いですし、日本産婦人科学会は
「公費助成開始から勧奨中止までに
2万人の子宮頸がんの発症を防ぎ、
5000人以上の死亡を防ぐことになったと推計されている」
としています。

子宮頸がんワクチンを受けるべきかどうかは、
現時点では判断しなくても良いかもしれません。

もう少し様子を見て、安全性が科学的に実証されてから、
接種するかどうかを判断すると良いでしょう。

また、かかりつけ医や地域の保健所に
その安全性や接種することでのメリットと
デメリットを相談して、
その結果接種を受けるかどうか決めることをおすすめします。





タグ



2014年2月1日 | カテゴリー:女性の病気

あわせて読みたい関連記事