イメージ画像

喘息発作は運動で予防?喘息発作について知りましょう。




喘息発作が起こる原因

150812-4

喘息を持っている人は、
気道が慢性的な炎症を起こしている状態です。

気道が炎症を起こしていると、
健康な人の気道よりも外部の刺激に敏感になりますよね。

ですから、ダニやハウスダスト、
タバコの煙などの刺激を受けると、
過敏に反応して喘息発作が起こるんです。

喘息発作を起こすような異物からの刺激を受けると、
免疫機能が働きます。

免疫機能が働くと、
異物を除去しようとするのと同時にヒスタミンが放出されます。

このヒスタミンはかゆみの原因になる化学物質です。

アトピー性皮膚炎や花粉症でかゆみが起こるのは、
このヒスタミンが原因です。

そして、ヒスタミンはかゆみを起こすだけではないんです。

ヒスタミンが気道で分泌されると、気道が収縮します。

気道が収縮すれば、気道は狭くなりますので、
息苦しさが出てきますよね。

また、異物を除去するために痰や咳も出るようになります。

さらに、気道が慢性的に炎症を起こしていると、
気管の壁が厚くなってきて、気管の内腔が狭くなるため、
さらに呼吸困難に陥りやすいんです。

日常でできる喘息予防

washing windows

喘息発作を起こすと、咳や痰が出て息苦しさを覚えます。

場合によっては病院を受診しなくてはいけませんし、
さらに重篤な発作であれば、人工呼吸器をつけて
呼吸管理をしなくてはいけないこともあるんです。

そのため、喘息発作はできるだけ予防しなくてはいけません。

医師から処方されたステロイド吸入薬などを
正しく使用するのはもちろんですが、
日常生活内でも喘息発作を起こさないように
注意しなくてはいけません。

日常生活内でできる喘息発作予防は、
あなたが喘息発作を起こす誘因を知ることから始まります。

あなたはどんな時に喘息発作を起こすのでしょうか?

ダニやハウスダスト、ペットや花粉などのアレルゲンが
喘息発作の原因になることもありますし、
ストレスやタバコの煙、
睡眠不足などが原因になることもあります。

これらの誘因は1つだけではなく、
複数が絡み合っていることが多いのですが、
あなたがどんな時に喘息発作を起こす傾向にあるのかを知れば、
その誘因を除去することができます。

もちろん、ハウスダストやダニを防ぐために
こまめな掃除をすることやストレスを溜めないようにすること、
栄養のバランスが取れた食事をすることなども
喘息発作の予防につながります。

また、風邪を引くことも喘息発作の原因になりますし、
気圧や気温の変化も喘息の引き金になりますので注意しましょう。

運動は喘息発作を予防する?

130708-19

また、喘息発作は運動することでも予防することができます。

運動は喉の粘膜を刺激して、
喘息発作を起こしやすくなると思われがちですが、
そんなことはありません。

ブラジルのサンパウロ大学の研究で、
喘息の中等症~重症患者58人を有酸素運動をするグループと
そうでないグループにわけて12週間追跡調査したところ、
有酸素運動をするグループは、喉の粘膜の過敏性が低下し、
炎症を示す血液検査の値も下がったことがわかったんです。

ただ、運動が喘息発作を引き起こすこともありますので、
自己流に運動を始めるのではなく、薬の治療の補助的なものとして、
医師の指示に基づいて運動をするようにしましょう。





タグ



2015年8月12日 | カテゴリー:健康全般

あわせて読みたい関連記事