イメージ画像

命を縮めるアルコール依存症。アルコール依存症になりやすい人はこんな人!




運動不足でリスク上昇

160209-2

「アルコールを飲まずにはいられない」、
「自分の意思ではアルコールの量をコントロールできない」
というアルコール依存症ですが、
アルコール依存症の直接的な原因は、
習慣的なアルコールの摂取や摂取量の増加です。

でも、毎日飲酒をしている人が
全員アルコール依存症になるわけではありませんよね。

アルコール依存症になりやすい人は
どんな人かを知っておきましょう。

アルコール依存症のリスクが大きいのは、運動不足の人です。

アメリカのメリーランド州にある
ジョンズホプキンス大学ブルームバーグ公衆衛生学部が、
運動とアルコール依存症の関係について調査しました。

その結果、運動をほとんどしない人、
もしくは全くしない人は、定期的に運動をしている人に比べて、
84~88%の高確率でアルコール依存症を
発症しやすいことがわかったんです。

つまり、運動不足の人は運動をする人よりも、
約2倍もアルコール依存症なるリスクが高い
ということになります。

寝酒をすると依存症になりやすい

160209-3

アルコール依存症になりやすい2つの原因は、寝酒です。

あなたは眠れないときに寝酒をしていないでしょうか?

寝酒をすると、確かに寝つきは良くなるんですが、
グッスリ眠れるというわけではなく、
むしろアルコールが体内から抜けると目が覚めてしまったり、
アセトアルデヒドの作用で眠りが浅くなってしまうのです。

そうすると、
「あれ?お酒を飲んで寝たのに、ぐっすり寝られない。
お酒の量が足りないのかな。」と思って、
寝る前に飲むお酒の量がどんどん増えていきます。

毎日飲酒をして、さらにその量が増加していけば、
アルコール依存症へ一直線です。

飲み始めの年齢やストレスも影響している

130806-10

アルコール依存症になりやすいのは、
運動不足の人や寝酒をしている人ですが、
飲み始めの年齢やストレスもアルコール依存症に関係しています。

日本では飲酒は20歳になってからと法律で決められていますが、
実際には10代の頃から飲酒をしている人も少なくありませんよね。

10代はまだ脳が成熟していませんので、成人に比べると、
自分でアルコール量をコントロールしにくいですので、
自分の許容量を超えて、どんどんアルコール量が増えてしまい、
アルコール依存症になりやすくなります

そして、ストレスを抱えていると、
そのストレスから逃げるため、
ストレスを忘れるためにアルコールを飲む人がいます。

そうすると、ストレスがあるからアルコールを飲む、
アルコールを飲んでもストレスは減らない、
またアルコールに逃げるという悪循環に陥ってしまい、
アルコール依存症になりやすいんです。

アルコール依存症になると、一生お酒を飲むことはできません。

お酒を楽しく飲むためにも、
定期的な運動をして、寝酒はやめて、
ストレスをアルコール以外の方法で発散するようにしましょう。

そして、お子さんがいる方は、
10代の頃からお酒を飲むことがないように、
お子さんの環境に注意してくださいね!





タグ



2016年2月9日 | カテゴリー:食生活

あわせて読みたい関連記事