イメージ画像

花粉の時期が過ぎても目がかゆい!それは春季カタルかもしれません。




花粉の時期が過ぎても目がかゆい?

140502-4

スギとヒノキの花粉飛散のピークも過ぎ、
環境省は5月上旬までにスギとヒノキの花粉飛散は
終息するとの見通しを発表しました。

スギ花粉は、九州から北陸が4月中、
関東甲信や東北が5月上旬まで続くと予想されていて、
ヒノキ花粉は九州から近畿が4月中に、
東海から東北は5月上旬で飛散が終息すると
予想されています。

花粉症で目のかゆみに悩んでいる人も多いと思いますが、
花粉の飛散時期を過ぎても目のかゆみや異物感、
まぶたの腫れなどの症状がある場合は、
花粉症が原因ではなく、「春季カタル」かもしれません。

春季カタルとは?

140502-5

春季カタルとは、
重症のアレルギー性結膜炎のことで、上まぶたの裏に
ブツブツ(乳頭)ができるタイプのもの(眼瞼型)と
角膜の周囲の結膜が赤く盛り上がるタイプ(眼球型)、
両方の症状が出る混合型の3タイプがあります。

春季カタルの原因は、
アレルギー性結膜炎の一種であることからもわかるように、
ダニやホコリ、動物の毛、ハウスダスト、
コンタクトレンズなどによるアレルギー反応です。

もちろん、花粉が原因で春季カタルになることもあります。

春季カタルは、春から夏にかけて症状が悪化することから
この名前がつけられていますが、春から夏に悪化するのは、
アレルゲンであるダニや花粉が増えるからだと
考えられています。

春季カタルは青年期に多く発症しますが、
発症する人のほとんどが気管支喘息や
アトピー性皮膚炎など何らかのアレルギーを持っています。

春季カタルの治療

130627-3

春季カタルは、目のかゆみや結膜の充血、異物感、
瞼の腫れ、浮腫、眼脂(目やに)などの症状が現れますが、
重症化すると眼を開けられないほどの痛みが出たり、
角膜が混濁して視力障害が出ることもあります。

角膜が混濁して視力障害が生じてしまうと、
視力の回復が困難になりますので、
春季カタルのような症状が出たら、
症状が進行する前に眼科を受診し、
治療を開始しなくてはいけません。

治療の基本は、点眼薬の使用です。

抗アレルギー薬の点眼薬に加えて、
アレルギー反応を抑えるための免疫抑制剤の点眼薬、
角膜保護の点眼薬を用います。

このほか、重症になるとステロイドの点眼薬を使ったり、
ステロイド剤を直接上まぶたに注射することもありますが、
軽症の場合は通常4~5日で改善します。

ただ、春季カタルはアレルギー反応によるものですので、
一度症状が軽快しても、再び悪化することもあり、
長期に渡って治療を続けていく必要があります。

また、アレルゲンを特定し、
日常生活からアレルゲンを除去することで
症状が軽快することもあります。

とにかく、
花粉症による眼のかゆみとはちょっと違うと感じたら、
それは春季カタルによるものかもしれません。

思い当たる症状があったら、
すぐに眼科を受診するようにしましょう。





タグ



2014年5月2日 | カテゴリー:目・耳・鼻

あわせて読みたい関連記事