イメージ画像

片頭痛を放っておくと脳過敏症候群に?片頭痛と脳過敏症候群の関係を知りましょう。




片頭痛の原因は何?

160705-4

片頭痛に悩む人は日本に1000万人近くいると言われています。

片頭痛はなぜ起こるか知っていますか?

人間はストレスを感じると、そのストレスに対抗しようとして、
ノルアドレナリンが分泌されると同時に交感神経が優位になり、
脳内の血管が収縮します。

その後、反動で一気に血管が拡張して、
脳の血流が増え、さらに血管が広がります。

脳の血管周辺には三叉神経という神経が分布していますが、
血管が拡張したことで三叉神経を圧迫して刺激しますので、
痛みが生じるのです。

片頭痛はあくまで一時的なもので、
ずっと痛みがあるというわけではありませんが、
頻回に片頭痛が起こるのは苦痛ですから、
早めに治療をしておく必要があります。

片頭痛を放っておくと?

160412-2

では、片頭痛を放っておくとどうなるのでしょうか?

片頭痛は放っておいても、命に関わるものではありませんので、
「たかが片頭痛だし」と思って放っておく人も多いと思います。

確かに、
片頭痛はすぐに命に関わる病気というわけではありません。

でも、片頭痛を放っておくと
脳過敏症候群に移行することになります。

片頭痛は、三叉神経を刺激して起こるものだと説明しましたよね。

神経を刺激するということは、その神経が興奮している状態です。

片頭痛を放っておくと、
三叉神経が興奮している時間が長くなるということになりますね。

そうすると、脳の三叉神経はちょっとしたことでも
すぐに興奮するようになり、
今までなら片頭痛が起こらないような刺激にでも、
三叉神経が興奮して痛みが生じるようになるのです。

そして、片頭痛の回数が頻回になり、
さらに痛みがひどくなり、痛みの期間も長くなります。

さらに、症状は痛みだけではなくそのほかの耳鳴りやめまい、
頭重感、不眠などの症状が現れるようになります。

この状態まで発展すると、
片頭痛ではなく脳過敏症候群と呼ぶようになります。

脳過敏症候群はめまいや耳鳴り、
不眠などの症状が現れますので、
日常生活を送るのが困難になることもありますし、
物忘れが激しくなったり、
イライラして攻撃的になったりすることもあるのです。

脳過敏症候群になる前に適切な治療を

151030-2

片頭痛を放っておくと脳過敏症候群になる可能性があります。

脳過敏症候群になると、
日常生活を送るのが難しい場合もありますので、
片頭痛の人は脳過敏症候群になるのを予防しなければいけません。

脳過敏症候群になるのを予防するためには、
片頭痛の適切な治療を受けることです。

片頭痛は片頭痛のきっかけとなるストレスを取り除くことや
規則正しい生活を送ることも大切ですが、
それだけでは不十分ですので、
「片頭痛で辛いな」と思ったら、
早めに頭痛外来や内科を受診するようにしましょう。

たかが片頭痛で受診するの?と思うかもしれませんが、
片頭痛で受診しても何の問題もありません。

片頭痛はトリプタン製剤がよく効きますし、
そのほかの薬剤を用いることで、
片頭痛の症状を抑えることは可能です。

たかが片頭痛と思わずに脳過敏症候群に移行する前に、
早めに片頭痛の治療を開始しましょう。





タグ



2016年7月5日 | カテゴリー:予防法 健康全般

あわせて読みたい関連記事