暑い夏は要注意!ペットボトル症候群って何?夏の水分補給には気を付けて!
暑い夏はペットボトル症候群に要注意!
夏は熱中症予防のために、積極的に水分を取ろうと思って、
外出先でもコンビニやスーパーで購入した
ペットボトル飲料を持ち歩いて、
こまめに水分補給をしている人も多いと思います。
でも、あなたはどんなペットボトル飲料を選んでいますか?
もし、炭酸飲料やジュースなどの清涼飲料水を選んでいる人は、
ペットボトル症候群になる可能性がありますので
注意が必要です。
ペットボトル症候群とは、急性の糖尿病のことです。
1992年に聖マリアンナ医科大学の研究グループが、
急性糖尿病になった若者の多くが
ペットボトルで清涼飲料水を飲んでいたために、
「ペットボトル症候群」命名しました。
ペットボトルの清涼飲料水には、
想像以上の砂糖が含まれています。
砂糖の量は清涼飲料水によって異なりますが、
平均すると100mlあたり10gの砂糖が含まれているんです。
500mlのペットボトル1本で50g、
1日当たり2本(1000ml)を飲むと考えると、
水分補給をしているつもりでも、
なんと砂糖を100gも一緒に摂取していることになるんです。
ペットボトル症候群の症状は?
ペットボトル症候群になると、
どんな症状が出るのでしょうか?
砂糖がたっぷり入ったペットボトル飲料を飲むと、
一般的な糖尿病の症状である喉の渇きや倦怠感などが現れます。
これらの「喉の渇き」や「倦怠感」は、
脱水症状と共通する症状です。
夏だと喉の渇きや倦怠感を感じると、
「水分摂取が足りないのかも」と勘違いして、
さらにペットボトル飲料をどんどん飲んで、
症状が悪化してしまうという悪循環に陥る可能性があります。
喉の渇きや倦怠感の症状が出ているのに、
さらに症状が悪化すると、糖尿病性ケトアシドーシスになり、
嘔吐や腹痛、意識混濁、昏睡などの症状が出て、
最悪の場合、命を落とすことになるんです。
ペットボトル症候群を予防するには?
ペットボトル症候群は急性の糖尿病を発症することで、
意識混濁や昏睡に陥ることもある恐ろしい病気です。
では、ペットボトル症候群を予防するには
どうすれば良いのでしょうか?
ペットボトル症候群を予防するためには、
清涼飲料水を飲まないことが重要です。
夏の脱水予防には、
ミネラルウォーターや無糖のお茶を選ぶようにしましょう。
どうしても、清涼飲料水を飲みたい時は、
ペットボトルだと500mlも飲んでしまうことになりますので、
コップ1杯だけ飲むようにしてください。
ペットボトルの飲料は、
とにかく無糖のものを選ぶことをおすすめします。
ペットボトル症候群は、一時的な糖尿病の症状だけでなく、
のちの生活習慣病の原因にもなり得るものですので、
夏の水分補給は無糖のものを選んで、
糖尿病と脱水症状(熱中症)を予防し、
さらに将来の健康を守るようにしてください。