イメージ画像

韓国で猛威をふるうMERS。MERSの予防や対策を再確認しましょう。




コロナウイルスの特徴と感染経路

vis900139

MERS(中東呼吸器症候群)が韓国で猛威をふるっています。

6月17日時点で、感染者が162人、死亡者は20人、
隔離は6500人以上となっています。

MERSはMERSコロナウイルスが病原体の感染症で、
2012年に初めて発見された感染症です。

MERSコロナウイルスに感染すると、
2~14日間の潜伏期間を経た後、
発熱や咳、息切れなどの症状が現れ、
下痢などの消化器症状を伴うこともあります。

インフルエンザウイルスは、
上気道でウイルスが増殖して感染を起こすのですが、
MERSコロナウイルスは肺に近い下気道で感染を起こすので、
感染者はウイルスを排出しにくいという特徴があります。

そのため、インフルエンザに比べて
MERSは感染力が弱いとされてきました。

また、今まではMERSコロナウイルスは
ラクダから感染するのが主な感染経路で、
濃厚接触をしない限り、人から人への感染はなかったんです。

でも、韓国では患者のお見舞いに行っただけだったり、
患者と向かい合って10分間話しただけの医師が感染しています。

WHOによるとウイルスの変異はないとのことですが、
中東での感染よりも感染拡大のスピードが速いですし、
韓国と日本は人や物の往来が頻繁ですので、
外国でのことと楽観視するのではなく、
今のうちから徹底した予防と対策が必要です。

MERSの予防法

140512-6

MERSを予防するにはどうしたら良いのでしょう?

WHOの調査によると、
MERSコロナウイルスの空気感染は否定されていますので、
飛沫感染が感染経路となります。

飛沫感染であれば、マスクの着用と手洗い、
適切な消毒で感染を防ぐことができます。

不特定多数の人がいる繁華街では、マスクを着用しましょう。

このマスクはN95 のような空気感染を防ぐものではなく、
薬局などで売っているサージカルマスクで大丈夫です。

マスクを着用する場合は、鼻や顎をしっかり覆って、
肌と密着させて隙間がないように気をつけましょう。

またマスクをしていても、感染者には不用意に近づかず、
2m以上離れるようにしてください。

また、石鹸でこまめに手洗いをしましょう。

洗っていない手で目や鼻、口の粘膜を触ると、
そこから感染する可能性がありますので注意してください。

MERSコロナウイルスは
消毒用エタノールや次亜塩素酸ナトリウム(塩素系消毒剤)
推奨されています。

消毒には、これらを使うようにしましょう。

もし、MERS疑いの症状が出たら?

130529-3

もし、日本にMERSが上陸して、
あなたが気づかないうちに感染し、
MERS疑いの症状が出たらどうすれば良いのでしょう?

MERSは感染症法で2類感染症に指定されていますので、
特定感染症指定医療機関、第一種感染症指定医療機関、
第二種感染症指定医療機関でしか受け入れることができません。

ですから、普通の病院やクリニックに受診してはいけないんです。

また、近くにMERSを受け入れられる医療機関があったとしても、
そこに直接受診すると、
移動中に感染を広げる可能性がありますので、
まずは保健所に電話をしましょう。

そして、保健所の指示に従って行動してください。

韓国で拡大するMERSは致死率40%とされています。

対岸の火事では済まないかもしれませんので、
今のうちから正しい知識を持って、対策をしておきましょう。





タグ



2015年6月30日 | カテゴリー:感染症

あわせて読みたい関連記事