イメージ画像

平熱36℃前後で低体温に区分されます。免疫力低下や老化原因にも。生活様式を見直す事も大切です。




平熱36℃では低すぎる

130531-1

自分の平熱が何度だか知っていますか?

健康に暮らす多くの人は、風邪をひいて熱っぽい時にしか
検温をしないのではないでしょうか。

正常な平熱は36.2~3℃ぐらい、となんとなく
思っている人が多いのですが、健康な人の平熱としては
36.5~37.1℃程度が正常とされます。

36℃前後の人は「低体温」に区分されてしまうのです。

低体温は生活様式にも問題が

cont09-6

現代は、低体温の人が増えています。

交通手段や家電などが発達して、その分、
生活の中での運動量が減少しています。

運動量が減れば筋肉量も減り、生み出される熱量も
減少して体温が下がっているのです。

それに加え、エアコンを導入した生活によって、
汗をかきにくく体温調節の機能も低下しています。

夏場も冬場も、室内は適温に調節されているので、
屋外との温度差が大きく、出入りを繰り返しているうちに
自律神経に乱れが生じ、体温調節がうまくいかなくなってきます。

この傾向は、生まれた時から冷暖房の完備されている
若い世代に強く見られます。

また、入浴時に湯船にゆっくりとつからず、シャワーだけで
済ましてしまうのも、低体温になりやすい要因の一つです。

夏は低体温になりやすく、体調不良の原因に

130507-7

人間の身体は、暑いと感じれば血管を拡張させて
血流を増やし、体内の熱を逃がそうとします。

逆に、寒いと感じると、体内の熱を逃がさないよう、
血管を収縮させるのですが、エアコンのきいた室内と温度差が激しい屋外とを
行き来していると、自律神経の機能が低下し、
血管の拡張・収縮が正しく行われなくなります。

それに加えて、夏場は、エアコンのききすぎ、
冷たいものや水分の摂り過ぎで身体を実際に冷やしているので、
冬と比べても低体温になりやすいのです。

低体温の人は、汗腺機能も低下していますので、
急激な気温の上昇に身体が対応できません。

熱中症にかかりやすいという傾向もあります。

夏に体調を崩しやすい人は、低体温気味なのかもしれませんので、
一度、きちんと平熱を調べてみましょう。

体温1℃の低下で免疫力は30%低下

130518-3

体温が低くなると、体内では様々な悪影響を受けています。

血流が悪くなり免疫力が落ちて、様々な病気にかかりやすくなります。

基礎代謝の低下は、細胞の生まれ変わるサイクルが遅くなって
老化の原因となったり、内臓脂肪がつきやすくなることで
メタボリック症候群の原因となったりします。

身体を冷やさないよう用心するのと同時に、エアコンを利用する場合は
外気との差が少ない温度設定を心がけたり、入浴やウォーキングなどで
しっかり汗をかくようにして、身体の持つ温度調節機能を
低下させないことが重要です。





タグ



2013年5月31日 | カテゴリー:健康全般 生活スタイル

あわせて読みたい関連記事